おすすめ度:☆☆☆☆★ 公演期間:2024/03/15(金)~2024/03/24(日) 劇場:シアター風姿花伝 脚本:ヘンリック・イプセン 演出:広田淳一 出演:徳倉マドカ、倉田大輔、大塚由祈子、宮崎雄真、中村早香、沼田星麻、一川幸恵、宮川飛鳥、堤和悠樹、星野李奈、稲垣干城、相葉りこ、西本泰輔、冨永さくら、結稀キナ、村山恵美
昨日出かけた疲れかあまり動きが悪いワタシ…お昼ごはんをどうしょうか?って昨日スーパーで安売りしてた冷凍カレー!ごはんも少し残ってたからお昼はカレーに決定!金沢…
俳優の山田裕貴(33歳)と、元乃木坂46で女優の西野七瀬(29歳)が2024年3月31日、結婚したことが分かった。2人が双方のSNSで発表したと国内の主要メディアが報じた。入籍と同居は済ませているが、入籍日は不明。 SNSでは「お世話になっている皆さまへ こ
ご近所で一番仲良くしているママ友。 1人息子さんがうちの娘Aと同い年。 家は目と鼻の先。 むちゃくちゃしっかりしていて 何かと頼りになる隣人です。 その友から、 「報告したいことがあります」とLINEが来ました。 直接会って話したいと。 なにーっ!? すでに息子さんは結婚し...
【News=速報】 天児牛大が死去、山海塾率い仏英米など49か国で公演、剃髪、全身白塗りの研ぎ澄まされた居姿で魅了(2024)
舞踏グループ「山海塾」主宰する舞踏家、天児牛大(あまがつ・うしお、本名上島正和=うえしま・まさかず)が3月25日、心不全のため死去していたことが31日分かった。74歳だった。2017年から下咽頭がんの治療を受けながら活動していた。神奈川県横須賀市出身。
余裕をかましていたら、コンビニでラス1でした!危ないやはりスボーツ紙は、朝イチで買いに行かないとダメですねスポーツ報知SUNDAY PLUS タカラヅカ新世紀…
前日観た「オッペンハイマー」でポイントが満欄になったので招待券をGETしており、この作品も予約していました。体調の方はほぼ回復したので、気持ちよくミリオン座へ。「パリ・ブレスト~夢をかなえたスイーツ~」監督:セバスチャン・テュラール出演:リアド・ベライシュ、
2024年4月2日 発売キリン新ビール晴れ風 どうやって手に入れたのかってそれは、渋谷で開催されているプレミアムイベントで実際にどんなイベントをするか知ら…
2024年1月29日テイクルートのランチは月替わり。1月もギリギリで訪問しました。ピザ1種類、パスタ3種類の中から、挽き肉とカリフラワーのピザとベーコンと小松菜のトマトソースパスタを選びました。サラダ、ドリンク付き1,200円(税込み。訪問時の価格)サラダ。挽き肉とカリフラワーのピザ。ベーコンと小松菜のトマトソースパスタ。季節を感じるメニューと安定の美味しさ。とってもとっても美味しかったです。テイクルートblogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村テイクルートでランチ1月
向井康二さん演じるマッサマン そのカレーがついに発売 その名もマッサマンカレー 【#ドッキリGP】#マッサマン の #マッサマンカレー ツリービレッジ各店…
まるで 春のような まるで春のような って書くのって 3月が とてもとても寒かったからで まるで春のように 昨日くらいから なってくれて早朝 愛犬と散歩にいったら 桜のつぼみが まだ硬くて例年にない位 桜が咲くのが 遅いのだけれど 一粒 ふたつぶ だけ桜
そうか 2年近くブログを更新していなかったのか。さよならが 始まりに繋がっていくこと。この2年近く、本当に色々あって。自分自身の道を 生き方を 見つめ直すのに 必要な季節だった。もうだいぶ書いていなかったのに また 始めようと思ったのは。Endless SHOCK が
とうとう月城かなとと海乃美月のさよなら公演の幕があがってしまいました。 寂しいけれど無事初日、そして110期の皆さま、初舞台おめでとうございます。 初日を観劇しているのは月組のコアファンだと思うので、話半分に聞かなくちゃ…とは思いますが、正塚先生も中村先生もGood Job!だったようで、楽しみすぎます。 初舞台生も見たいし、ムラ遠征予定です! そして、昨日のXのトレンドに『エトワール』『客席降り』『正塚先生』が。 『Grande TAKARAZUKA 110!』は正統派レビューショーの上、客席降りもあるらしい… デュエダンも麗しいらしいし。 エトワールは一乃凛。 実力派の下級生が抜擢されるの…
2023年公開の作品 ストーリー大魔王クッパは、ピーチ姫が住むキノコ王国とピーチ姫、そして全世界を手中に収めるため、最高アイテムであるスーパースターを手に入れ…
おはようございます。 木曜日の 歌劇団とご遺族側の同時刻会見 気になってはいましたが 年度末に加え 大きく業務内容が変わるという…目まぐるしい日々で まともな生活が遅れてませんでした💦 昨日ようや
劇団暁 ❌ 劇団鯱 ❌ 劇団美松 ❌ 劇団舞姫橘小竜丸劇団 ❌ 一見劇団 ❌ 長谷川劇団人気劇団さんから抜擢の役者さん揃い踏みの舞台 いつもは違う土俵にい…
子どもたちに生の舞台をみてほしいとおもい、私たちの大好きな劇団のCAN青芸さんに来ていただきました!三匹の犬たちの大冒険のおはなし「君がいるから」です。 生の舞台はやっぱりいいですね。子どもたちは、前のめりですぐに劇の世界に入り込んでいました。今はスマホが低年齢化し、誰でもいつでも動画やドラマを見れるから、わざわざ観劇に行かなくてもいいという人もいるけれど、舞台を観ることで子どもの中に育つものって大きいと思う!子どもたちは三匹の犬たちと一緒に冒険をしている顔をしていました。 「感想」〇劇の世界にのめりこんで、夢中になりました。ラッキーが少しかわいそうだけど、三匹で楽しく生きてほしいと思った..
2024年1月26日以前にYahoo!で、表参道にドーナツ屋さんがオープンした記事を読んで、表参道に行ったときにぜひ寄ってみようと思ってました。その時が来たので行ってみました。お店の前と歩道の端に行列ができてました。歩道側の列は3人だけだったので、迷わず並びました。お店の前に移動するちょっと前に、写真付きの注文票を渡されて、購入するドーナツを決めます。どれも美味しそうで迷ってしまいました。豆大福を買った後なのに…4つも買ってしまいました。10分ほど並んで、注文が終わって支払いを済ますと、商品が手渡されるまで、店の脇に並びます。注文までよりも受け取りまでの方が、まだ待つのかとストレスを感じました。ピンクの箱が可愛らしいです。上から、アイムドーナツ(220円)、生フレンチクルーラー(330円)、カカオ(320...I'mdonut?(アイムドーナツ)のドーナツ
KBCシネマでドキュメンタリー映画【戦雲】(いくさふむ)を見る !
2024年3月30日(土) 今日13時25分からKBCシネマでドキュメンタリー映画【戦雲】 (いくさふむ)を見ました! KBCシネマに掲示されているポスターには三上智恵監督のサインが!『琉球弧』と言われる先島諸島(与那国島・石垣島・・・)から沖縄本島そして鹿児島県奄美諸島に掛けて自衛隊のミサイル基地や弾薬庫などが、この数年の間に急速に配備・建設されている様子と、くじけずに地道に戦うオバアをはじめとする島の人々の生...
もぉ〜やだ!前回がれいちゃんのラストプルミエールだと思っていたのに、きょうの放送回で「柚香光&永久輝せあの○☓!!」があった!言ってよぉ〜(誰宛)お揃コーデが…
月末土曜の日課はカラー💇若手の女性。3度目くらいかな。話題は勿論?事故(威張れない😴)「よくご無事で。ここまで来れて良かったですねえ」ええ、本当に。当たり前の日課ができて幸せ♥ラテンデー前週恒例
2023年に公開されたゴジラ生誕70周年記念作品。 戦後間もないころ,ゴジラとの戦いを通して,心の中の戦争を終わらせる,といったストーリー.最後はインデペンデンスデイとちょっと似た感じでした. 第96回アカデミー賞視覚効果賞を受賞しましたが,特撮より涙を誘うヒューマンストリー...
Twitter(X)や、宝塚オープンチャットでは色々発信していたのですが、ブログに書くのを忘れてました(汗) とうとう宝塚で、ライブ配信の鑑賞サポートが始ま…
2024年3月30日(土) 今日10時10分から『中洲大洋さよなら興行』でチャップリンの【独裁者】 (原題:THE GRATE DICTATOR)を見ました!中洲大洋最終日の明日の興行は全席完売とのことで私にとっては今日が最後の中洲大洋での映画鑑賞。今日の【独裁者】も全席完売!何度か見た映画ですが、中盤までは記憶から遠ざかっていて新鮮でした!最後の6分半のチャプリン自身の意志表明でもある演説は字幕をできるだけ見ないようにして...
こんばんは。 今日は暖かかったですね。 1週間ぶりにウォーキングに行ったら、咲いてました〜。 やっぱり、春は花(桜)・・・しばらく愉しめそうです。 …
湾岸🌉暖かいです。今日は、本当に暖かい。桜🌸も沢山開花してるよね朝から、、快晴珍しく、、目覚めたら5時過ぎてたまぁ、お休みだし、、、お洗濯をして、お部屋のお掃…
監督 ドゥニ・ヴィルヌーヴ音楽 ハンス・ジマーティモシー・シャラメ/ゼンデイヤ/レベッカ・ファーガソン/オースティン・バトラー/ハビエル・バルデム PART…
【News=速報】 ルイス・ゴセット・ジュニアが死去、『愛と青春の旅立ち』の鬼教官、「ルーツ」のバイオリン弾き(2024)
ラブストーリーの金字塔『愛と青春の旅立ち(An Officer and a Gentleman)』(テイラー・ハックフォード監督)でパイロットを目指す主人公をしごく海軍士官養成学校の厳しい教官役として強い印象を残したた米俳優、ルイス・ゴセット・ジュニア(Louis Gossett, Jr)が米カ
出演した作品をたくさんみているわけではないけれど・・・そりゃ、一番印象に残る作品に出演していたのだから、忘れるはずはない!! リチャード・ギアの代表作である「…
友人宅で「学生のママ卒業祝い会」を催してもらいました(* ´艸`) 元はひな祭りパーティをしよう! と言っていたのですが、 なかなか予定が合わず(^^;;; ご飯を作って持ち込みました。 お雛様は過ぎてしまいましたが、 桜デンブ有無のちらし寿司とお赤飯。 ママ友手作りの梅シ...
あーーーーーついに、れいちゃんの手形が展示される日が来てしまいました大きくて、指が長くて、美しい手だなぁ〜手形を見ただけで、「あ、れいちゃんの手だ!」と、すぐ…
『COME FROM AWAY』の東京千秋楽に。 全員がプリンシパルキャストで、全員がアンサンブルキャスト、というミュージカルです。 もちろん豪華な出演者なんですが、とにかく作品が素晴らしすぎて痺れます。 最初の曲が『Welcome to the Rock!』です。 この曲から引き込まれ、アッという間の100分。 ノンストップの躍動感がたまりません。 女優の半分が宝塚OGなのもなんだかうれしい♡ 開演前の東京は午前中、雨と風がひどくて昨日は日生劇場の旗は出ていませんでした。 ストーリーもキャストも最高で、昨日は森公美子の曲に泣かされました。 濵田めぐみの『Me and the Sky』も素晴ら…
自分の応援している、好きな劇団さんがほぼなので😅他の劇団さんはわからないですが、美松さんの最近始動した公式エックス、これがおもしろい 稽古風景や、買い物の様子…
三軒茶屋 シアタートラムにて、カンパニーデラシネラ『the sun』を観てきました。 ろう者の俳優が出演しているため、客席には知り合いのろう・難聴者や手話関…
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』2024年3月28日 マチネ公演感想
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』公演を観てきた感想。2024年03月28日マチネを観劇。赤坂ACTシアターにてロングラン上演。出演は、大貫勇輔、前東美菜子、迫田孝也、宮尾俊太郎、白羽ゆり、福山康平、門田宗大、大内慶子、木場允視、間宮啓行、宝意紗友莉、香寿たつき、ほか。
QUEEN'S MOTELに泊まる 毎回、泊まれる演劇には自作の洋服で泊まろうと目論んでいます、棗です。 今月、「泊まれる演劇 Moonlit Academy」は閉幕しましたが嬉しいことに次回作の発表がすでにされています。 次回作
前日が殆ど寝られておらず(雨の音が激しかったのと、胃の具合が悪くて寝付けなかった)、仕事に行っても体調は回復せず。帰ってしまいたかったのですが、この映画のチケットを取ってしまっていた事もあり、医務室で休み、薬を飲んで持ち直したかな・・という状態で、映画館
しばらく続いた雨模様の寒い日々が去り、ようやく、ようやく春が来ましたね近くの公園の桜はつぼみが膨らみ始めてますチラホラ、咲き始めてるところも!なんか嬉しくて、…
仕事から早く帰ることができたので・・・家飲みしてたら、めっちゃ酔ってしまった(笑)自宅で飲むと、少しの量でも酔いが回るのが早すぎやわ。 今日のお酒は赤ワイン。…
一人暮らし日記~857日目~大阪杯2024-無駄なことをするのは、結果的に無駄ではないよね-
最近毎週のように3日間休みがあって、そのリズムになれてしまった。 贅沢な今月だったな……と思ったのもつかの間、来週は怒涛の4連勤→1休→3連勤があるが、その後はなんと7連休が待ち構えている。 もう労働意欲無くなっちゃうよ?弊勤務先…… 働けるだけありがたく思え(ナレーション:キートン山田) ギャンブルへの気持ちも落ち着きつつある一人暮らし、857日目の記録。
こんばんは。 こちら地方、昨晩から暴風雨となり、雨や風の音が酷くて眠れませんでした。 今日でひと区切りだった習い事(午前)も、暴風雨で欠席してしまいました。…
平日レッスン1、エースラテンデー、ユーアンドデイの3回。やはり事故に遭ったから減りました😪まだおかしいので本当に行きたいとこだけ無理のない範囲でやりたいです。久々極少
小林製薬の紅麹被害、 日を追うごとに拡大していて大変なことですね。 我が家はサプリは飲んでいなかったのですが つい先日、娘と寄った日比谷の飲食店で 五穀ご飯のセットメニューを頼んだら 「五穀ご飯は例の小林製薬の件で メーカーの出荷が止まり提供できない」と。 五穀ご飯の着色...
久しぶりの快晴で春らしいお天気、近くの桜も満開で気持ちも上々。 今日、公開のオッペンハイマー見てきました。 3時間の大作を寝ないで最後まで観てられるかと心配していましたが、退屈することなく観ることが出来ました。 ちょっと難しいお話で登場人物の繋がりがよくわからず、理解出来ない所もありました。 この話しは原子爆弾を作ったオッペンハイマーの物語です。 ここでは原子爆弾の製造までの過程がわかります。 ニューメキシコ州のロスアラモスという所に一つの町を作り、研究者達が集まり、外部に情報を漏らさぬよう強固なセキュリティを築き、実験し原子爆弾を作りあげていきます。 情報に関してはソ連との繋がりがあったかど…
アメリカの株式投資を描いた映画『ダム・マネーウォール街を狙え!』を見ました。巨大マネーに抵抗した個人投資家たちの夢を描いた気持ちのいい映画でした。2020年の実話をもとにして作られた映画です。主人公はキースという平凡な会社員。キースはゲームストップ社というビデオゲームメーカーに投資しており、自身の投資する姿を動画配信もしています。キースの動画は多くの人に支持され、ゲームストップ社の株は徐々に上がっていきます。みんながキースの夢を支援し、それを自分の夢にしたのです。金融業界のヘッジファンドは、ゲームストップ社の株は絶対に下がると踏み、大量の空売りをします。ところがゲームストップ社の株は逆に急騰します。大富豪たちは大損してしまい、社会問題に広がります。この映画は株式市場を舞台と下大金持ち対一般庶民の構図の物語...映画『ダム・マネーウォール街を狙え!』を見ました。
「演劇・ダンスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)