-股関節をフリーにすること- 呼吸のヨガ 中津&新大阪 7/17(水)、7/19(金)
ひとの体を立てたとき、真ん中にあるのが腰まわりです。頭から上半身をささえ、上半身人を立たせて移動する足との真ん中で、腰回りがひとの活動を調整しコントロールしています。その中でも股関節が、太ももから下の動きと上半身の体を調整してくれています。その股関節が固まると、膝、腰、首などで股関節の動きを代わりに調整する役割をしてくれます。しかしそれが長く続くと、体がそのサポートをし続けられなくなってしまいます。呼吸のヨガで股関節をイメージしながら動かすことは、全身についてしまったくせついた体を、ゆっくりとゆるめて、心を解放することにつながります。 今週も大阪中津と新大阪で呼吸のヨガを開催します。ぜひゆるりと体と向き合う時間を過ごしましょう。 呼吸のヨガ7/17(水)-中津、7/19(金)-新大阪、ゆったりとした呼吸...-股関節をフリーにすること-呼吸のヨガ中津&新大阪7/17(水)、7/19(金)
ハナ通フェス ひよめき、ひびく デモンストレーションlive への感謝
先ほどコミュニティスペースハナヤでの秋紀芳慧のサンプラーのデモンストレーションが無事終了しました。開放的な会場での演奏は不慣れなことも多かったのですが、前日に用意した譜面を見ていきながらのライヴでは緊張感持ちつつのの音楽を奏でることができ、秋紀の音楽の一端を味わっていただけたかと思います。暑い中あきのりの演奏を聴いてくださったお客様、本当にありがとうございました。そしてこのイベントを企画していただいたコミュニティスペースハナヤの皆さま、関係者さま、本当にありがとうございました。この日の演奏を参考にしながら8月2日の0gでの『ひよめく、ひびく』を素晴らしい演奏にいたします。どうぞお楽しみに。ひよめきひびく-fontanelsresoundconcert-赤ん坊の柔らかい頭頂部がうごめくような、そんな繊細かつ...ハナ通フェスひよめき、ひびくデモンストレーションliveへの感謝
「演劇・ダンスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)