一昨日、「チュイチュイ~左手のバイオリン弾き~」安曇野公演が無事盛況のうちに終演しました!ご来場を賜りました皆さま、誠にありがとうございました‼千秋楽は大勢のお客様にお越しいただきカーテンコールも大いに盛り上がり・・・トリプルコールは初めの経験♡夢幻団員や関係者も大勢観劇に来てくれてビックリ嬉しかった~~安曇野市長、安曇野市教育委員会の皆さま安曇野公演実行委員会の皆さま始めこの公演にご支援ご協力を賜りました全ての皆様に心より御礼を申し上げますアンケートの回収率もすごくて「期待以上だった」という方が多く小さなお友だちの感想もありまして・・・お客様、そして実行委員の皆さまからたくさんのエネルギーをいただきましたキャスト&スタッフの皆さん大変お疲れ様でしたm(__)mご尽力に感謝いたします終演後、実行委員さんや...「チュイチュイ」安曇野公演終演❣
寒さガチンコ、昼でも氷点下!世間じゃ、何年ぶりかの超絶寒波、とかって騒いでるけど、20年くらい前にゃ、このくらいの寒さ、何気なく到来してたよな。トイレの窓が凍り付いたとか、風呂場の水道がしばし止まった、なんてことけっこうあったから。酷い時にゃ凍てつく寒さとしんしんと降る雪が10日近くも続いたなんてこともあったぜ。この冬は、ここまで暖かった分、慣れない寒気が肌を刺すってことはあるけどな。極寒の雪、これ、意外と扱い易いんだぜ。さらさらと軽いからな、除雪がうんと楽なのよ。量もドバドバ降り積もるってことも少ない。強風で吹き飛ばさる分もあるしな。ひざ下くらいの雪なら、楽々よ、スノーダンプでも立ち向かえる。我が家の小屋前はちょいと広い駐車スペースになっているんだが、ここの除雪は基本、機械は使わない。小屋から道路に向か...除雪にゃ頭だって使うのさ!
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B4%E5%B4%8E%E7%B4%80%E7%BE%8E 柴崎紀美 - Wik…
夜中、このくそ寒い中トイレに通うのは、ほんと辛い。拷問だ!真夜中叫ぶわけにゃいかん。ええい、早く出ちまえ!って、気張れば気張るほど、ものの出方は芳しくない。なんとかこの苦痛から逃れたい、が、薬に頼るのはなんともなぁ。もちろん、癌になったって医者に行く気はないのに、なんのこれしきだ。ネットの記事も役にゃ立たんよな、膀胱の容量減とか、過緊張とか、そんなこと書いて、これ飲みなさい、こちらの病院いらっしゃい、って、けっ、宣伝じゃねえか。なんとかなぁ、この苦難から抜け出す道を見つけにゃならんぞ。難敵を打ち破るには、まず敵を知る、これが兵法の常道?かどうかは知らんが、よくよく症状を見知る必要があるのは確かだぜ。トイレに起きだし、便器に向かいつつ、この何か月かの頻度と出方をつぶさに振り返ってみた。多い時には1時間に1回...頻尿と暮らす?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B4%E5%B4%8E%E7%B4%80%E7%BE%8E 柴崎紀美 - Wik…
どうしたって比較しちまうよな、『緑豆の花』(hulu)と『ミスターサンシャイン』(Netflix)。どちらも19世紀末の朝鮮、侵略国日本に対する抵抗運動を舞台に描いたものだものな。韓国内で放映されたのは、『ミスターサンシャイン』が1年前の2018年。そうかぁ、『緑豆の花』は後追いなのかぁ。だとすると、何学んでんだよ!先輩越えなくってどうすんだよ!っていちゃもんつけたくなるぜ。勝負は歴然だな。ウィキペディアの記載内容の多少を見たらはっきりしてる。先行作品は大評判、主役の二人もその年のベスト役者に選ばれてる。東学党の農民蜂起のこと知りたくて見始めた『緑豆の花』だけど、前半20回で早くも食傷気味だぜ。ヒロイン二人とも好みじゃないとか、主人公の一人、弟の方の役者が下手だとか、こっちの身勝手な理由もあるが、一番は、...史実の罠?韓ドラ『緑豆の花』
「演劇・ダンスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)