1件〜100件
こんにちは。今日から雨続きですね。久しぶりに冷房無しで寝れました。矢野です。2回目のリハーサルを終えての稽古。序盤からの流れを確認してます。ぼやけてた部分がは…
https://news.yahoo.co.jp/articles/d73d44532f86898addb4a768291e969c4c573061�����…
https://news.yahoo.co.jp/articles/18e77c87e90cd1ef3e3523bbb48509f5fe81c286
オリコン演歌&歌謡TOP30/2021.8.9付(726~8/1)#115
「歌謡ポップスチャンネル」が、オリコンの演歌・歌謡曲ランキングを毎週紹介するランキング番組―それが『オリコン演歌&歌謡トップ30』!!番組では、オリコンの…
きょうは長崎原爆忌。被爆直後の長崎で傷を負った人々が集いミサを行う映像を見たことがあり、その祈りの姿がどこまでも深く深くいまだに心が動き続けている。存在について、神なるものについて、何よりも、人間というものについて、人間の人間に対する行為について、愕然とし続けるようなショックを、僕は「ナガサキ」から受け続ける。毎年この日になると思い出すのが、2015年のこの日に上演した『弔いの火ーこどもたちのための70年目の8月9日ナガサキ』(下記写真)というダンス作品のことだ。これは、長崎で原爆体験を伝え続けている〈松原の救護列車を伝える会〉の主催により実現したプロジェクトで、作品としては美術家の瀧澤潔さんとの共同制作。会場は長崎県大村市の松原小学校の校庭で、そこは、被爆直後に運行された救護列車によって長崎市内から多くの被爆...断片8/09(ショック、出会い、時間)
「演劇・ダンスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)