ブレイクダンスに関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。 ダンス動画も大歓迎!
おはようございます☀mizuhoです😊 探し物をしていたら見事に時間がなくなってしまったので、早速本題から入りたいと思います😅 今回はテーマで妄想シリーズ第4弾です🎶 テーマを3つ提示し、そのテーマにあったジェンヌさんをわたしが勝手に妄想しちゃおうのコーナーになっています😊 あくまでもわたし一個人のイメージですので、その点をご了承いただいた上で続きをお読みください🙏 【テーマで妄想:〇〇なジェンヌさんといえばパート4🎨】 今回のテーマは色です🎨 赤・青・黄色の3色で、わたしがイメージするジェンヌさんについて今回は語りたいと思います😊 まず、「赤が似合う」ジェンヌさんといえば…まずパッと思い浮か…
mizuho's tea room~宝塚と手芸とetc…~
トップスターの退団によせて:柚希礼音さんへの「はなむけの言葉」たち
トップスターが退団する時、宝塚歌劇と共に歩み、ファンのための歴史ある情報誌「歌劇」ではゆかりのある先生やジェンヌさんたちからの「はなむけの言葉」が掲載されます。 柚希礼音さんの退団によせて 私、先日本棚を整理していて、2015年5月号をふと目にして読んでいたんです。そしたら、柚希礼音さんへの「はなむけの言葉」がたくさん掲載されていて… 先生や上級生、組子たちや他組のトップスターなどからの温かくそして正直な言葉たちに感動してしまいました(;_;) 柚希礼音さんへの「はなむけ」の言葉 歌劇 2015年 05 月号 [雑誌] 「正塚晴彦先生」「小池修一郎先生」「藤井大介先生」など、柚希さんとがっつり作品を創り上げてきた先生がたや、ほぼ同期で「同志」のように歩んできた稲葉太地先生、お衣装を手掛けた有村淳先生… 専科の轟さんや英真さん、この時月組のトップスターだった龍真咲さんまで… もうね、読んでいるだけで涙が溢れてきました。だって皆さん、本当に真っすぐに素も舞台姿も全部含めて「柚希礼音=ちえ」を愛しているって伝わってくるんだもん(;_;) 特に印象的だった言葉を、(ニュアンスですが)ピックアップします。 正塚晴彦先生 ちえは近年最大の功労者と言ってもいい。一緒にやってきて、いつも満足度の高い仕事になっていた。 小池修一郎先生 柚希礼音と過ごした7年間は、生涯の輝ける時となった。「星組の守護神、宝塚の英雄」 藤井大介先生 演出家というよりも「父親と娘」「兄と弟」「のび太とジャイアン」のような関係(笑)自分にも、そして他人にも決して嘘をつかなかったちえ、だからこそ、皆がちえに真っ直ぐについていった 稲葉太地先生 ちえという存在は、頼れる兄貴のようであり、甘えん坊の可愛い妹のようであり、そして何より「同士」であった。ちえと同じ時代を一緒に歩めたことに感謝。 当時月組トップスター 龍真咲さん いつも、時代の宝塚の最先端を走っていらっしゃるちえさんの背中を追いかけていたのだな、と改めて気づいた。 他にも、たくさんの印象的な言葉が並んでいたのですが、皆さんが一様に口にしているのは「嘘のない人柄」「エネルギッシュ」「愛」「優しさ」「熱さ」… まだまだたくさんの熱い言葉がつづられていたのだけれど、特に心に残ったのは英真なおきさんの言葉です。 「誰でもが味わうことのできないほどの感動と興奮と幸せをありがとう!」 その言葉に全てつまってい
TAKARA座
宝塚GRAPH2月号感想|新コーナー続々!望海風斗の男役のこだわり
こんにちは、zukacotoです。 今日は毎月恒例!宝塚GRAPH2月号の感想をお話していこうかなと思います。あきらくん
今日も、ヅカのこと。
ZERO STYLE(ぜろすたいる)の第20回目は見て頂きましたでしょうか??放送を見逃した方も大丈夫!!アーカイブアップされました~♪♪こちらから第20回目…
ARE YOU BUSKING!?
桜花ちんが稽古に付き合ってくれた(ㅅ´ ˘ `)♡難しい状況なので稽古するのも一苦労!だけど、できる限りの事したい(* ˊᵕˋㅅ)私自身も悔い無きよう、日々過…
若木志帆のブログ 《姫日記アメブロ版》
近年身近な人と話し伝えようとしているとき、起承転結ほどではないのですが結論を理解してもらうために前段に導くための話をしていて、結論を忘れてしまうことが多くなりました。台詞が飛ぶという感覚とも違って思考回路に異常が生じているのか、老化の一つなのでしょうか突っ込んだ話などのとき、その様な現象に見舞われます。相手に自分が話している脈路を訊ねて「なんでこんな話になったのかね?!」って聞き直して「ああそうだった」って繋げていく。客観的に振り返って、夢中になって我を忘れるってことかな。なんて気もしますが。冷静に話を組み立てていく意識を強くしなければ、なんて思う今日この頃です。夢中に話すとき
田布施座
本体のデザインは、「ナイトレイブンカレッジ」の各寮をイメージしています。付属する寮章のチャームはシルバーカラーのダイキャスト製となっており、「ツイステっち」本体のボールチェーンと一緒にぶら下げることができます。 また、特 ...
クローバーの小部屋
今朝、ずっとチャレンジしてきて欲しかったものが買えました💓オードリーのバレンタイン限定商品週替わりで商品が代わるのですが今週のこのドリンクボトルは限定だった…
シングルウーマンのひとりごと時々、タカラヅカ徒然
礼真琴|チケット抽選参戦♡『ロミオとジュリエット』【宝塚歌劇 星組】
こんにちは!ころです!! 星組 宝塚大劇場公演『ロミオとジュリエット』のチケット(先行抽選)申し込みをしました♡ 目次 1 ぴあ貸切公演2 おわりに ぴあ貸切公演 私がチケットを申し込んだのは‥ チケ […]
恋スル宝塚
【朝からスタバ】今日からハートのタンブラーそうそう#スタバ の#ハート 柄タンブラーなどが...
この投稿をInstagramで見る momosarada(@momosarada)がシェアした投稿
Happy OL モモサラダの徒然日誌
12月のお話しです。大阪市・福島区のフラスタジオに通って頂いている生徒さんから本をお借りしました。ふと気がつくと、私の大好きな色に囲まれています。私が着る服や…
本場のフラが習える教室〜大阪・東京・北海道
ZuccaZucca
【入荷予約】BEASTARS ビースターズ (1-22巻セット 全巻)
作品概要 肉食獣と草食獣が共存する世界。そこには、希望も恋も不安もいっぱいあるんだ。チェリートン学園の演劇部員レゴシは、狼なのにとっても繊細。そんな彼が多くの動物たちと青春していく動物群像劇が始まる!! 販売情報 漫画全 ...
クローバーの小部屋
n10年前のキレイを超えるフラ・タヒチアンダンス教室のみこ先生です 今日は新しい事に挑戦しようとすると、必ず出てくるオバケ👻についてお話します。 資格を…
10年前のキレイを超えるフラ・タヒチアンダンス教室みこ先生のブログ☆島根☆
旅の思い出写真in白樺湖2008年☆白樺湖にはスキー場があってテディベアミュージアムもあってテディベアとに会いたくて行ったわけですが白樺湖のほとりのホテルだっ…
石川美佳のお部屋・アメーバ版
フランス南西部の小さな街で、フランス人の夫と、7人の子ども達と一緒に暮らしています。 長女は14歳長男は12歳次女は8歳三女と四女は7歳次男は3歳五女は生後1…
フランス南西部 子ども7人の私の小さな愛おしい日々
梅芸版『ポーの一族』エドガーの明日海さんに改めて感動した昨日。 主要キャストを支える魅力あるキャストの力強い演技! 『ポーの一族』は、一緒に生きること、一緒にいることの幸せを考える作品です。 スポンサーリンク 感想 アラ...
きーこのブログ
我が家にお泊りくださる日本のフラシスの皆さん達の 共通の話題は ボルケーノに案内したときに立ち寄るこの舞台 ハ…
もう一つのHAWAII | フラ、ハワイオリジナルツアー
身体に向き合っていく作業は自分を知る作業。今はどこまでならやれるのかを知る作業。昨日のオンラインレッスンでパッセのプロムナードをしながら話していたことです。時…
小野真理子のバレエ・ピラティス・マスターストレッチ
さくやのきままに日記
「ポーの一族」のおかわりライブ配信の感想を書こうと思っていたのに、また日付を超えてしまいました(^^;) 今日はAmazonプライムビデオで「エヴァンゲリオ…
TAKARAZUKAとゆるふわな日々
◯緊急事態宣言地域のオンラインレッスンお申込お待しております。クレジット決済、コンビニATM決済
【カルチャーセンターレッスン】筋膜リリースのインストラクターとしても活動しています兵庫県尼崎市 猪名寺 稲野 伊丹 塚口グンゼつかしんカルチャーセンターにて体…
☆愛され筋膜美人♪毎日続けられるセルフケアスクール
【オレタメ解説】会員機能について!登録しなくても内容は十分、より深くな人向けに作った会員機能
【オレタメ】には会員機能が存在しています このブログ「オレタメ」には会員登録機能と会員レベルそして会員限定記事の閲覧制限があります。 会員には有料会員なんてものも それもあります、でもオレタメは無料でも十分呼んで頂ける内 ...
オレタメ
伊藤藍衣です このところ、 連日レッスンで ターンアウトを行うために 何度も何度も何度も言い続けていることがあります。 それが、 薬指を意識して…
藍衣色日記〜バレエを通して美しく生きる〜
『シルクロード〜盗賊と宝石〜』試聴&ダウンロード出来ます❤️音楽配信
夜中にこんばんは昨日のブログでお知らせした『盗賊と宝石』の音楽配信が0時から始まりました『カスタマイズCDの復活と音楽配信❤️ 雪組『fff/シルクロード』…
宝塚ファンの日記帳
バレエが大好き♡と気持ちが溢れているようで、思わずパシャリ!いつでもその気持ち、大切...
この投稿をInstagramで見る N's Ballet(@ns_ballet.2003.ns_ballet)がシェア…
N's Balletのブログ
土曜日、ファルコンで踊ってきました🎵雪心配でしたが、まあ大丈夫なレベル。暖房もよくきいていて、ノースリーブで待ち時間も大丈夫でした😃海色ノースリーブカットソーにウーノで買った巻きスカート、頭はヘッドネックレス。ヘッドネックレスは可愛いと好評(*≧з≦)。一応髪の毛押さえられてます。なんか、あまりラテンには当たらない日でしたが、初めてお会いする大学3年のTさんから「今日の姿はラテンぽくていいですね」と言ってもらえた😃Tさん、タンゴで受賞者らしい🎵けどパソドブレも少しやってもらっちゃった☺️笑顔がいいね。ルンバのトライアルもしてくれました。チャチャチャは久々T社長。ファルコン御夫婦は、最近劇団四季よく行くようで、踊るときはキャッツやアラジン話に花が咲きました🌼サンバ、ジャイブできなかったな😵イニシャルTのスタッフが...ラテンコスに反して8割スタンダード
みみのお座敷 続編
ダンス観照 Creative Meeting vol.10とんでもなく贅沢なダンストライ...
この投稿をInstagramで見る Idumi Yamada(@dancer_idumi)がシェアした投稿
Idumi Dance Theater
原因がわかったどうやら散歩によるお尻の肉が擦れたことによるケツズレだ!お散歩ミッションを遂行中に皮が剥けた位置を擦っていることに気づいたヒートテックの締め付けなのか太ったからか散歩すらも取り上げるのか?
新・たくぼん日記!
◎ まいどおおきに〜新聞詠みメモでおます🔺火がついてから始めるのが維新流、死亡者を増やすのを防ぐ消極策🔺投資家はだぶついたカネを持て余しマネーゲームに狂奔…
紀州屋良五郎事務所
昨日は、新年一発目月イチ即興公演オンラインをご覧いただき、ありがとうございましたまねきねこさよです2021年の月イチ即興公演は、ゆういち、さよ、びっくりくんの…
即興パフォーマンスまねきねこ☆
この週末は『ポーの一族』でした。 明日海さんは現役時代と変わらないわ、場所もなじみ深い梅芸だわで。むしろ、千葉きゅんが男役だっけ?…みたいな。そんなわけあるか…
シエスタの庭
【月組】珠城りょう 3Days Special LIVE「Eternità」千秋楽映像 チラ見して思う♪
退団が決まっている月組トップの珠城りょう様 。 退団が決まったトップさんは、コンサートかDSをされますから、たまきち(たまきりょう)もコンサートをしたかったかも知れませんが‥ コロナ禍で退団も伸びて… 外箱の「幽霊刑事」もバウホール公演になりました。 コロナ下では、ディナーショーも厳しいですし、ディナーショーは、ごく一部の人しか観れないので、バウホール公演で5公演は、ざっくり2500人が観れるのがいいですね。 以前、星組トップの北翔海莉が、退団前のDSは、みんなに来てもらえないから、とバウホールでコンサートにされました。 バウホールって、傾斜が急で前の人の頭が気にならず、観やすいし、小劇場だか…
宝塚ブログ 心は青空♪
興奮しているなぜかって?次回に続く#cat#neko#catstagram ...
この投稿をInstagramで見る Maya Morikuni(@mayamorikuni)がシェアした投稿
フラメンコとバレエと時々猫
ミズホ先生のレッスンは、スケジュールが合わせやすいので週1~2で通えます 性格がサバサバしているので、レッスンも回りくどくなく、ストレートな表現でわかりやすい 悪い部分を指摘すると、どうすれば良くなるのか、どういう癖を直せばいいのかを ポンっと言ってくれます コユキ先生も見抜く力はあるのですが、それを表現する内容が複雑で、理解できない時があります 例えば、 「丹田にボールを常に抱えてそれを落とさないように」 えー、引き上げの表現だとは思うのですが、そもそも体の中心にボールを感じられないし💦 その他にも、変わった例えで理解させようとしてくれるのですが、逆に意味不明になる ミニー先生は、 腕ー、軸…
50代の初めてバレエ 中年バレリーナ今日も迷走中
MAHALO今日も私のブログを訪問してくださり、ありがとうございます😊何度かここでも書いていますが、、私は断捨離とか片付けの方法の本や雑誌を読むのが大好き❤読むのは好きだけど、なかなか実践に移せない😅だけど、最近、今度こそ断捨離しようと思っているんです。それは
キエレさんのALOHA日記
こんばんは!じゅんです(^-^)アリオ八尾のYouTubeチャンネルから、新作YouTubeCMが公開されました!皆さん、もうご覧になられましたか?(^-^)…
Emotion Rise Lovers
恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』108、109、110、111,112、113、114「仁勢男」、115、 四十六丁表〜四十八丁裏と、『伊勢物語』
恩頼堂文庫旧蔵本『仁勢物語』108、109、110、111,112、113、114、115、四十六丁表〜四十八丁裏と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9114「仁勢男」の話富田高至編者和泉書院影印業刊65(第四期)1998年103〜107107、108、109、110110、111,112、113、114、115、110、111,112、113、114、115114をかし仁勢男。芹焼の料理しける、云々おきなとて人なわらひそ芹焼もけふはかりとてたんとくふなる翁とて人な笑いそ芹焼も今日ばかりとてたんと食うなる『仁勢物語』114で芹焼の好きな仁勢男が出てくる。^^103〜107108、109、110110、111,112、113、114、115、恩頼堂文庫旧蔵本『仁勢物語』108、109、110、111,112、113、114「仁勢男」、115、四十六丁表〜四十八丁裏と、『伊勢物語』
乱鳥の書きなぐり
紀州屋良五郎事務所
「演劇・ダンスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ブレイクダンスに関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。 ダンス動画も大歓迎!
北海道ローカルタレントの星「大泉洋」に関する話題。関連していればTBOK!
ダンスに関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
演劇関係のニュースをトラックバックしてください
舞踏とはなにか。 もしあなたが何か自分の踊りを創ったとする。その踊りが自分のもっとも深いところ、自分の全体とつながっていればそれは、舞踏ということができる。 単なるからだの動きや、近代的自我の自己表現ではない、存在の底に響く踊り。そういう舞踏だけが、国境や文化の境界を超えて、世界銃の人と共振することができる。
シルク・ドゥ・ソレイユをブログに書いたらここに投稿!情報交換しましょう。
演劇ユニット*pnish*(パニッシュ)について
演劇ユニット*pnish*の土屋裕一さんについて好き勝手なかんじ
バレエ・ジャズダンス・HIP HOP・コンテンポラリー・フラメンコに日舞も! ダンス好きの皆さん、ダンスの話題で盛り上がりましょ!
日本の伝統芸能の1つ。人形浄瑠璃「文楽」 クリックするだけで世界が広がる。