前回に引き続き、「エンターテイメント亀戸Vol.22」での大道芸写真。当ブログ「浅草六区の仏像4」(2025.3.4)他で掲載の「楽飛天(ラクヒテン)」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2025年2月9日、江東区亀戸、ソニーα7C,シグマ65㎜F2DGDNContemporary,ISO200,1/200秒,f2.2)にほんブログ村にほんブログ村エンカメVol.22【2】
Flying Machine、BarBが優勝!! Red Bull BC One Cypher India 2025!!
2025年3月22日にインド・ムンバイで開催されたRed Bull BC One Cypher India 2025の動画を紹介。Bboyの決勝は、Flying Machine vs Kaamil、Bgirlの決勝は、Glib Vs BarBとなりましたが、結果はFlying Machine、BarBの優勝となりました!!
絶賛ダイエット中の私. ダイエットの目的は年代別に異なる。10代・20代でも異なってくるが、これが40代以上になればさらに違う。 どんな思いで皆がダイエ…
Style Invadersが優勝!! Line of Attack!!
2025年3月22日にドイツで開催されたLine of Attackという2on2の動画を紹介します。決勝は、Style Invaders(Robb & Jordi) vs Malaganzters(Lil Dani & Minijoe)となりましたが、結果はStyle Invadersの優勝となりました!!
こんにちは!花ふぶきのふぶきです!相変わらず気温差が激しいですが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか?牛久大仏では、ちょっと前に雪が降り、はなまるくんも雪…
2月上旬、亀戸十三間通り商店街にて大道芸イベント「エンターテイメント亀戸Vol.22」が開催された。当ブログ「浅草六区の怪人」(2025.2.26)で掲載の「二つ足(フタツアシ)」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2025年2月9日、江東区亀戸、ソニーα7C,シグマ65㎜F2DGDNContemporary,ISO100,1/1250秒,f2.8)にほんブログ村にほんブログ村エンカメVol.22
3月29日(土)対戦相手:思い出お台場今日は本来でしたらお台場デックスにて人形振りのパントマイムの予定だったのですが、雨!でキャンセルとしました。そして、今月をもってここデックスでのパフォーマンスは終了となるのです。雨以外の天気だったらラストを楽しく飾れたのになぁ。残念ですが、実演は無し。そのかわり、道具を控え室に置きっぱなしにしていたのでそれを回収すべく、今までの思い出に浸る為にやってきたのです。過去のメールや資料を見返してみると、デックスにてパフォーマンスをやり始めたのは2011年くらいです。もう少し前かも。パフォーマンスライセンスが無いと出来ない場所でして、そのオーディションを受けた日の事を今でも思い出せます。当時、パフォーマンスオーディションとかあまり経験が無く、受けても合格する事も少なかった中で...お台場デックス最終回
絶賛ダイエット中の私. ミトコンドリアと言えば、中学か高校1年(高2から理科は選択で「生物」「化学」が選べて「化学」の私。なぜなら実験が多めの授業をして…
HaLuToが優勝!! Undisputed Tokyo World Final!!【Junior】
2025年3月22日に東京で開催されたUndisputed Tokyo World FinalからJunior 1vs1の動画を紹介します。決勝は、Hajime VS HaLuToとなりましたが、結果は0:2でHaLuToの優勝となりました!!
今回は猫写真。(2020年9月21日、豊島区西池袋、ニコンD7100,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO3200,絞り優先オートf2.2)にほんブログ村ねこCAFEMOFF25
絶賛ダイエット こんなアンケート結果を見た。 「直近3年以内にダイエットに取り組んだ20代~40代の女性のダイエット成功率は約50%!株式会社Wellne…
3月27日(木)対戦相手:質問都内先週からパフォーマンスに何箇所か呼ばれておりますが、今の季節は「六年生の送別会&新一年生の歓迎会」というパターンで今日お伺いした学校では授業はなかったようですがお楽しみ会と銘打って学童の子達が集まりパフォーマンスの鑑賞なのでした。出番前に扉の裏でスタンバイしていると、先生の「はいー、静かにしてー。」という声がずーっと聞こえております。(笑)いつもより多めの1時間という持ち時間を、手を替え品を替えて飽きさせないやり方で盛り上げて参りました。先生にマイクを渡して僕はパフォーマンス道具などを片付けております。その間に、子ども達は私との距離をジリジリと詰め道具を触りたがったり、バルーンを欲しがったり。先生方はその子供たちの行動を察してか「はあい、(道具には)触らないよー。」好奇心...お子さんのパワー、恐るべし!
柚香さん出演『紅鬼物語』特番?!
花の道
QuizKnockのコラボレーションクイズ動画公開
ROBIN THE HERO オーヴァチュア!初見
宙組デビュー目前!マイティの第一歩&気になるヒロイン予想
宝塚歌劇の上演作品〔1927年〕
NOW ON STAGE 雪組に瀬央ワールド降臨 やっぱり同期は心強し
宙組新人公演『ラズルダズル』観劇感想
花組バウ『儚き星の照らす海の果てに』が好きすぎて
花組『マジシャンの憂鬱』感想
いいなあ……
花組さん有難う!|千秋楽前に語る『マジシャンの憂鬱』『ジュビリー』の感想を改めて…
結局 水美舞斗はトップになるのか?partⅡ
宝塚歌劇の上演作品〔1926年〕
トップスター退団公演 新公の歴史 期待の星!稀惺かずと・詩ちづる
「演劇・ダンスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)