初めまして、ヅカオタ女学生です💕 宝塚歌劇団をこよなく愛することを生き甲斐にしております。 学生としてのオタ活(?)や、宝塚に関する情報を学生ならではの視点でブログにしていきたいと思います!
途中途切れた期間はあるけど、ヅカファンとして戻った私です。昔と今の宝塚歌劇の変化、やっぱりまずいかなぁと思うことを含め楽しく宝塚界隈や宝塚歌劇を楽しんでもらいたいと立ち上げました。
ビデオ撮影・映像編集を制作しております。 制作ジャンルは、学校行事・卒業式・入学式・保育園や幼稚園のお泊り会・コンサート・ライブ・セミナー・結婚式・舞台・演劇など、なんでも制作しております。
私は元雪組トップ望海風斗さんが大好きでした!退団後もミュージカルなどで大活躍している望海さんを応援しています。 現在は、雪組2番手朝美絢さん、眞ノ宮るいさん、星組極美慎さん、宙組2番手芹香斗亜さんを応援しています!
欲張りアラフィフ✨✨身体も美容もスピリチュアルも全部惜しみなくシェアして行きたい✨✨✨
あなたの魂を救います✨ ✨ヨガインストラクター取得 ✨ピラティスインストラクター取得 ✨フラインストラクター取得 ✨レイキティーチャー取得 ✨シータヒーリング応用取得 私の得意たちを惜しみなくご紹介して行きたいです✨
「史実を知ればもっと楽しいタカラヅカ」をモットーに、『ひかりふる路』オタクが宝塚歌劇団と上演演目に関する歴史を語ります。主にフランス革命あたりの歴史や読書記録など。
ハワイで活躍するコンテンポラリーダンサー・那須シズノのブログです。 パワーに満ち溢れたマウナロアの大自然とともに、日本での奉納舞、ワークショップ、公園、オンライン瞑想会などのスケジュールも発信しています。
タカラジェンヌの『お気に入り』のご紹介と感じたことをそのままに‥
日々『美と健康』を全力で追及されている、宝塚でご活躍のスターさんたちの、お気に入りアイテムを様々なエピソードを含めてご紹介します。
40代男性声優さん(主に小野大輔さん・神谷浩史さん)のこと、30年来のファンである米米CLUBや宝塚歌劇団の事を書き綴っています。他/コスメ/スキンケア/「食」について/自律神経失調症
当博物館では宝塚歌劇団公式ホームページで発表されたニュースやスカイステージ番組等から皆様が気になるであろう事を宝塚を愛してやまない、ヅカヲタ歴がスカイステージより長い私がブログとしてまとめ上げてコレクションにしていきたいと思っています。
ニホンザルに会える地獄谷野猿公苑おすすめポイント~初心者向け~
ニホンザルを近くで観察できる、長野県の地獄谷野猿公苑のおすすめポイントについて。初夏にこちらに行ってきたとき感じた、よかったことを書きました!地獄谷野猿公苑、そこのサルが気になっている方、行こうとしている方に見ていただけると嬉しいです。
社交ダンス初心者のための社交ダンスブログです。 そのほか、珍しいお仕事体験やちょっとかわった趣味をお持ちの方からお話をきいて記事にしています。 よろしくお願いいたします。
大阪のバレエスタジオ「Mayuko Beautiful Ballet 」主宰の高野真由子です。私らしくゆるゆると綴ります。教室の様子はInstagramにて。
還暦が過ぎてから、新しい景色が見たくなり、仕事を辞めました。趣味の観劇・手編み、最近始めたジャザサイズ・ブログ、一人暮らしで四苦八苦して解決したことなどを紹介し、ちょっと未来の参考になったらと思っています。
歌舞伎初心者に、歌舞伎の魅力を伝えます。 趣味は歌舞伎、文楽、落語、映画鑑賞。 ブログでは、初心者も通の方も納得する歌舞伎にまつわる楽しい話をつづっていきます。日常生活もぽちっと。
秋風清晴(アキカゼスバル)元バレエ団員、役者、スポーツトレーナー、ボディーコンディショニングトレーナー 愛犬と一緒に暮らしています。 主に体のケアやトレーニング、バレエについての記事を更新しています。愛犬がいるので犬の記事も書いています。
MONOLOGUE-好きなこと、気になること、気ままにひとりごと-
宝塚歌劇ファン歴ン十年、そして海外旅行や歴史探訪が大好きな sora です。宝塚のことを中心に、海外のこと、世の中のトレンドや時事などについても、いろいろ楽しく情報発信できればいいなと思います。
「次なる宝塚作品との出会いに寄り添うブログ」をめざして運営しています。”感動を言葉にする”という自身の語彙力アップ修行も兼ねて、作品やタカラジェンヌさんの魅力を観劇当時の思い出と共に綴ります。
決まりや暗黙の了解なしに私見で心のまま書きます。仕事はクリエイティブ関連です。(クリエイティブディレクター/広告・イベント・映像)全組観劇東宝組 別箱➕大劇場
宝塚とだらだらすることが大好きなだら子です。 時間とお金が足りないので、お金の勉強をはじめました! 公演の感想を書いたりもしているので、のぞいてみてください。
2022年2月、還暦を迎えました。 80歳まで自分の足で宝塚歌劇観劇に行くことが目標。 週1回通うと、1年に50回☓20年=1000回。 人生であと1000回の観劇が目標。 足腰を鍛え、時間とお金をやりくりして宝塚へGO!
「演劇・ダンスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)