今日、父の23回忌の法要でした。娘として、ひとつお仕事を終え、ホッとしました。久しぶりに叔父叔母とも会えて、仏事は、人と人を繋ぐ機会と再確認しました。来月90…
神戸のお友達から可愛いねこのお菓子が届きました〜そして、AIが描いた玲音くんと志音くんです♪いただいた高級イチゴ🍓を食べて、2匹の幸せを祈ります(=^x^=)
今日ははちわれ猫玲音くん志音くんのお誕生日(保護した日)です♪私が、細やかなプレゼントを贈ったら、立派なイチゴと可愛い写真が届きました〜大切に育ててくれて、2…
監督 エドワード・ベルガー脚本 ピーター・ストローハン原作 ロバート・ハリス「Conclave」(2016年/未邦訳)レイフ・ファインズ/スタンリー・トゥッチ…
義父が植えたアケビ出身地である山形の上杉領では、アケビは食用だったそうだ。生前は、筆を使って受粉させていて、秋にはたくさん実をつけた。
大序 いやー。もう千穐楽が過ぎてしまったのに、今更あらすじもないもんですが。いつかのために。 大序 あらすじ 見どころ 大序の特別感 色の美しさ わかりやすいキャラ 壮大な物語『仮名手本忠臣蔵』の最初にふさわしい幕開けです。プロローグですな。 普通の芝居なら「序幕」というところを「大序」。それだけでも特別感がモリモリです。 通常の歌舞伎座昼の部開演は11時開演ですが、『仮名手本忠臣蔵』の場合は11時10分前から口上人形が出てきて、出演者の名前を紹介していきます。 長いです~。最初は観客も張り切って一人ずつ拍手をしますが、そのうちだんだんパラパラと笑。人気の役者のときにはまた拍手も盛り上がり。今…
『教皇選挙』義人はいないと聖書では説いてますが、まさに地でゆく。
人間は、所詮どこまで行っても人間にすぎない、そんな言葉が聞こえてきそうな作品です。それでも前へ進まなければならない、決まらない教皇に監督の出した答えは、一つの方向性を示したのでは。
坂東玉三郎さんの舞台を観た時の「ブラヴォーッ!」の気持ちを皆さんと分かち合いたい一心で、こちらのお座敷を始めてから今日3月30日で、まる15年が経ちました。まる。小学生の頃から日記を書いても、2日か3日で終わっていた私がこんなにも長い年月、続けてこられたことに少々びっくりしています。これもひとえに、玉三郎さんをまんまん中に、お座敷に遊びに来てくださった皆さまとワイワイ&キャーキャー&ワーピー&ブラヴォー...
玉三郎さんのホームページのお写真がゆゆゆゆゆ~夢二さんの玉三郎さんワールドになっとります!うひゃ~綺麗だなぁ✨www.tamasaburo-bando.com/...
2024 夏のFinale
期待にたがわぬ映画
2024 夏
【映画レビュー】復活上映 THE FIRST SLAM DUNK
アツくなってきた。『THE FIRST SLAM DUNK』 再上映
今さらながら『SLAM DUNK』を全巻読んで咽び泣く
映画『THE FIRST SLAM DUNK』復活上映決定&Netflix独占配信開始
THE FIRST SLAM DUNK🏀をやっとこ見ました
【劇場版アニメ『THE FIRST SLAM DUNK』】声優一新が仇に?並々ならぬ音へのこだわりが結果的に不満を生み出す皮肉。
映画【THE FIRST SLAM DUNK】おつまみ【海老と三つ葉のかき揚げ】
※ネタバレあり 映画『THE FIRST SLAM DUNK』レビューのはなし。
薪ストーブのある映画館(シアタールーム)で『THE FIRST SLAM DUNK』を観賞
THEFIRSTSLAMDUNKを注文していたのが届いて毎日観ていたという話。スラムダンク面白い
わはははははは・・・・
【記録】2024年1月読書映画記録
差し替えの曲『ANTHEM』Blu-ray
“信じない”人達、“信じる”人達
こんなことが、あるんだ…|月組退団者
星組、Vpassチケットと、宝塚友の会チケット
柚香さん出演『紅鬼物語』特番?!
花の道
QuizKnockのコラボレーションクイズ動画公開
ROBIN THE HERO オーヴァチュア!初見
宙組デビュー目前!マイティの第一歩&気になるヒロイン予想
宝塚歌劇の上演作品〔1927年〕
NOW ON STAGE 雪組に瀬央ワールド降臨 やっぱり同期は心強し
宙組新人公演『ラズルダズル』観劇感想
花組バウ『儚き星の照らす海の果てに』が好きすぎて
花組『マジシャンの憂鬱』感想
いいなあ……
「演劇・ダンスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)