加齢なる一族(義姉、私)、六月大歌舞伎夜の部に行きました♪ 一、暫鶴ケ岡八幡宮の社頭。清原武衡(中村芝翫)は、自らの意に従わぬ加茂次郎(中村梅玉)たちの首を…
暑くて、暑くて大変ですよ〜。外に出たくないですね…。ユリとヒマワリ、ソリダコなどを入れてみました。この暑さでお花は、長持ちしないから玄関に置くのはやめてリビン…
あらら…。バックアップバッテリーの故障?車に、こんな表示が出てしまいました…。とりあえず、車検に出した所へ!車が使えないと、この暑さの中、リハビリに行くのも面…
7月の歌舞伎座昼の部で上演される『大森彦七』のあらすじと見どころをご紹介します。 あらすじ 時は南北朝時代。ここは伊予の国松山近くの山道。 大森彦七は、敵将楠木正成の死に追い詰めたことで褒美として知行を与えられ、さらに猿楽の宴に招かれており、道を急いでいました。古ぼけた地蔵堂の中から様子をうかがうのは千早姫。実は、楠木正成の娘で父の仇である大森彦七の命を狙い、奪い取られた宝剣を取り返そうとしていました。 千早姫は当初、彦七の仲間の道後左衛門に南朝方の間者と疑われ、とらわれそうになりますが、彦七はとっさの機転で助けます。 猿楽の宴に行くという姫と目的地が同じ彦七は、夜道を歩きだしたのですが、千早…
6月29日、浜町明治座で開催されました、宗山流創流三十周年記念興行 第三十回「宗山會」大盛況で千穐楽を迎えました㊗️宗山流胡蝶お家元、宗山流の皆様、新師範にな…
7月に入って、玉三郎さんのコメントがアップされましたね。ギリシャの光がキラキラしている傍らに玉三郎さんがスッと佇んでいらして、横顔のシルエットにこんなにも雰囲気があるのは玉三郎さんならではですね。いい写真だなぁ。でもって、8月30日からスタートいたします、ことしの「お話と素踊り」後半戦の合同取材会が南座の公演中に行われたそうです。ご旅行先で撮影されたギリシャの映像も見せていただけるのですね!すでにチケ...
日にちが経ってしまいましたが、イギリス遠征レポこれで最後です。舞台ではなく美術編。 ●ロスリン礼拝堂(Rosslyn Chapel)@エディンバラ 映…
駆け足で6月を振り返る。おお。もう今年も半分終わってしまったのか。 【歌舞伎座】 昼の部 夜の部 【新派】 花嫁 【扉座】北斎ばあさん 【映画】 ミッション・インポッシブル 国宝 二人道成寺 【寄席】 国立演芸場寄席 【能・狂言】 【美術】 藤田嗣治 7つの情熱 SONPO美術館 酒呑童子ビギンズ サントリー美術館 【歌舞伎座】 襲名興行2か月目。5月ほど行けなかったが、昼の部、夜の部ともに充実していた。 昼の部 『車引』では11歳の新・菊之助が梅王丸。とても美しく型が決まっており目を引いた。声変わりになってしまったのか、高音がかすれて気の毒だったが、気迫で押し通した。最後のそっくり返るような…
最終回!「対岸の家事」「キャスター」「ダメマネ!」「続々最後から二番目の恋」「天久鷹央の推理カルテ」「あんぱん」
4月期ドラマも見ていたものは最終回を迎えました。最近は始まるのも最終回もバラバ...
『国宝』効果でしょうか! 東銀座の東劇で、予定になかったシネマ歌舞伎『二人道成寺』が上映されています。 www.shochiku.co.jp www.smt-cinema.com 昨日千穐楽の夜の部に行ったのですが、その前の時間を使ってちょうど観られるとわかり、行ってきました。 5月の3人道成寺もすばらしかった。でもこの菊之助(当時。現八代目菊五郎)と玉三郎の道成寺もすばらしい。 最後の方の編集がいらないなと思いましたが、とにかく美しくて圧倒されます。 映画『国宝』を観て、本当の歌舞伎役者がやる道成寺ってどんなのかなあ~。歌舞伎座でやっていないなあ~と思う方はぜひ、行ってみてください。 7月3…
2025年9月国立劇場は歌舞伎名作入門ということで仮名手本忠臣蔵の二段目九段目を上演する。ちょっと渋い。加古川本蔵篇ともいえるもの。梅玉の本蔵は、良いだろうな…
メインクレカの変更
50*小浜島からフェリーとバスで石垣島空港へと〜3年目の沖縄石垣島の旅その50
【危険】タイのプーケットの空港近くや観光地に爆弾を仕掛け逮捕!
タイの携帯会社がくれたもの
2018年愛媛マンホール修行の旅83 松山空港再び
【2025】日本の新紙幣が海外で両替できなかった
空港で駄々をこねる中国人おばさん
束の間の函館〜最終日のパン屋さんと、姪っ子は自身初の母の日で、祝う側から祝われる側に
おなじみタイ航空でバンコクへ
海外でスマホを使う
古典的な飛行機の乗り方
【旅行前必見】空港での注意点や使える韓国語フレーズ・単語まとめ
春の帰省の朔ちゃん
彼の自宅で⑮
チャーター機の使い方を教えてください。
【7/1マチネ】東京星組「エスペラント!」観劇感想
宙組『ZORRO THE MUSICAL』観劇感想② 考えずにいられないラモンのこと
『パリのアメリカ人』配役が発表になったので答え合わせ
【7/1マチネ】東京星組「阿修羅城の瞳」「エスペラント!」観劇感想
最近のチケット事情、重なる時は重なる、無いものは無い
eプラス貸切公演・星組『阿修羅城の瞳』
宙組「ゾロ」2回目
花組男役みんな。
専科のお時間~なごみ~
チケット取扱いに関するご協力のお願い
字幕の誤り
阿修羅城の瞳 エスペラント!東京公演プログラム表紙
宙組『ZORRO THE MUSICAL』観劇感想 (1)
宝塚歌劇団の株式会社化に伴う商戦の変化と今後の応援スタイル
礼真琴さんを観納めてきました
「演劇・ダンスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)