今日の1曲 (282)ドリフのほんとにほんとにご苦労さん/ザ・ドリフターズ(1970)
樂画来アハハ!#928「ザ・ドリフターズ仲本工事」
樂画来アハハ!#926「ザ・ドリフターズ高木ブー」
樂画来アハハ!#927「ザ・ドリフターズいかりや長介」
ドリフターズ2024年の出演者は誰?「志村けん&ドリフの爆笑コント祭り」
樂画来アハハ!#915「犬塚弘(ハナ肇とクレージーキャッツ)」
樂画来アハハ!#912「植木等(ハナ肇とクレージーキャッツ)」
樂画来アハハ!#911「安田伸(ハナ肇とクレージーキャッツ)」
樂画来アハハ!#898「ザ・ドリフターズ志村けん」
樂画来アハハ!#892「ザ・ドリフターズ加藤茶」
樂画来アハハ!#890「萩本欽一×香取慎吾」
The Drifters/All About The Drifters(1981)
8時だよー!
【ドリフターズが西遊記?人形劇ドラマ】飛べ!孫悟空
樂画来アハハ!#714「西条凡児」
第243回・和泉ワンコイン寄席~2022.02.15一、桂笑金・・・・「茨木童子」妖怪検定を持っているという笑金さん。その妖怪の絵図のコピーを持参、それを見せながら説明、よほど好きなんですな。噺の方はインパクトが無くてどんな噺だったか、うら覚え・・・忘れ童子にタブらされましたな。二、林家愛染・・・「悋気の独楽」文枝一門の十八番みたいな「悋気の独楽」を。女中のお竹どんも上品で、全体にも上品さが勝って、薄味に感じた「悋気の独楽」。品の良さの中にアクが、難しい注文ですな、気ままに聴いてる客席からは厚かましくも何でも言えますな。三、笑福亭伯枝・・「花筏」伯枝師匠の十八番とでもいうべき「花筏」。よろしいな。これももとは講談。講談からの噺、地の文が多くて難しそう。講談調の噺、聴いているとかっこいいのですが、いざやると...第243回・和泉ワンコイン寄席~2022.02.15
ごまめ自家製うどん・1347~2025.02.15“讃岐ざるうどん”乾麺の讃岐うどんがあるので、茹でました。6分半、細麺なので讃岐の割には短時間。細いですがコシもあってのど越し最高。美味しいおうどんでおます。ごまめ自家製うどん・1347~2025.02.15
林家彦丸 落語会情報です。 林家彦丸の会日時 4月17日(木) 18:15開演 19:30終演演目 怪談牡丹燈籠(六)会場 黒門亭 (台東区上野1−9−5)…
林家彦丸 落語会情報です。 彦丸・おさん二人会日時 4月24日(木)18:30〜20:00演目 緑林門松竹 − ほうそ村 −会場 神田連雀亭木戸銭 200…
やさしいぴあの新鋭短歌シリーズ嶋田さくらこ書肆侃侃房☆☆☆出会ったことのある、数少ない歌人さんのひとり。嶋田さくらこさんの歌集。うた恋がとどまることなく続く。私の好きな第1章の恋歌は、裏のプロフィールで調べると、35歳の時に作った歌ですが、歌われているのはそれより10年ほど前の25歳前後か・・・その時ぐらいの恋って、ワクワクしてて素敵ですよね。そこで、好きな歌も恋歌に偏りました。『第一章』・君とよく行ったドラッグストアにはまだある同じ香りのシャンプー・誰からかわかる受信の振動がかすかに愛を伝えてくれる・淡雪がやさしい雨になりました泣くならこんな日がいいでしょう・魔法瓶に一晩泊まってゆくといい銀色のお湯になれる幸福・夏風邪をひいたあなたに出会いたいくしゃみの色をおそろいにする・もしかしてきみのねがいはふたつ...やさしいぴあの~嶋田さくらこ
はい、また奈良に遊びに来ました。今月は二回目の訪問。いろいろ楽しいです。奈良市のこのマークも、目が合うので好きです。さかさまに認識してて申し訳ないけど(^へ^:)。...
講談師・旭堂南龍師匠のもとで講談を習っている子ども&保護者が作ったファンクラブです。フランチャイズ募集中!講談好きの子どもたち、ゆる~くつながりませんか?
木製作品の魅力、世間で注目の商品、鉄道旅系YouTuberを参考にした旅の形、kindleなどの電子書籍、自転車の魅力、最近再度盛り上がってきた落語の世界や寄席の楽しさ、自己流で叶えるダイエット・ファスティングの方法を発信しています。
落語、浪曲、講談、色物演芸全般が好き。立川談志、古今亭志ん朝、古今亭右朝、十代目桂文治、立川志らく、神田愛山、大利根勝子、SWA…。平成から現在まで、ほそぼそと落語会の感想などを書いています。
「演劇・ダンスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)