BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
『美風舞良サロンコンサート』行ってきました!
戦前日本映画 その4『鴛鴦歌合戦』『風の又三郎』『エノケンの孫悟空』『馬』『江戸最後の日』『父ありき』
ヤラセではありません(笑)
新人公演
各組の「美人さん」を紹介 花組編
東京花組公演へ
ブログ再開!
鴛鴦歌合戦(千秋楽)ライブ視聴
【唖然】笑いながらの会見、花組千秋楽にこんなこと言いたくない
【注目?】記者会見があるそうですよ😲
今週末に先着・抽選の宝塚歌劇チケット
お家でライブ『鴛鴦歌合戦』2023.10.8
『理事長より』ってこれで終わりにする気ですよね
「カフェブレイク」が撮れていない
天城れいん、朝葉ことの大健闘!鴛鴦歌合戦の新人公演配信のキャスト別の感想
舞空瞳さんが…!!|綺城ひか理さんのディナーショー開催
花組大千秋楽おめでとう|カチャさん・あかさん・泉さんラストデー
とっても温かった花組大千秋楽をどうやって伝えよう
花組公演大千秋楽ライブ配信鑑賞!
お家でライブ『エンジェリックライ』2025.1.19
花組『Jubilee』感想
2025も宝塚へ
やっと永久輝せあさんの雉付き大羽根を観られた
チケットぴあ 2025.1.11
綺城ひか理、花組と星組の違い
『宝塚GRAPH 2025年1月号』感想
花組公演『エンジェリックライ』役ごとの感想
『宝塚GRAPH 2024年12月号』感想
チケットぴあ ~2024.12.16
綺城さんのカレンダー×3
拾い物だった「青天を衝け」 2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まった。 その前、たったの41回で終わってしまって冷遇された感の拭えない前年の「青天を衝け」は、期待以上の面白さで楽しませてくれた拾い物だった。今や、渋沢栄一の名は全国に知れ渡っただろう。1万円札になるのも当たり前だね、と渋沢の超人・偉人ぶりを見て多くの人が思っただろう。 その90年の人生を、若い頃を中心にコンパクトにまとめて見せてもらったのだったが、壮年期以降ももっとじっくり見たかった。 「愉快に働け」「仁者に敵なし」等々、さすがに心に残った名言も多かった。きっと大河ドラマ館的な物は終わってしまっただろうけれど、コ…
お題「気になる番組」 はてなブログの「お題スロット」というものをチェックしてみたら、出てきたのが「気になる番組」とのこと。 振り返ってみると物心ついて以来、毎年のように見てきた番組がNHKの大河ドラマ。今年はさらに、あの「真田丸」を執筆した三谷幸喜さんが脚本を書いている。大ファンだ。それだけで絶対見る。 ということで、来る日曜日に初回を迎える「鎌倉殿の13人」は気になる。目下、一番気になっているのはこの番組だ。 鎌倉に所要があり出かけた際、思いのほか時間が余ってしまったので初代「鎌倉殿」である源頼朝の墓地を訪ねてみたことがある。一昨年の話だった。 すぐそばに、今回の大河ドラマの主人公・北条義時…
BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
リオのカーニバル情報ならなんでもok。お気軽に参加してください。 サンバ初心者でもこのテーマのブログを見ればカーニバルを存分に楽しめる。 そんなテーマにしていければと思います。
日常のバレエ日記
バレエコンクール、バレエ公演情報等のご紹介
元宝塚歌劇団宙組トップスター・女優の朝夏まなと様が好きな方! 是非トラックバックしてくださいませ ^^
趣味で演劇を続けたい。基礎から学びたい。昔やったことがありまた続けたい。舞台にあがってみたい。楽しみたい人たちのブログです。
<<宝塚伝説>>ご覧頂きありがとうございます 当ブログでは、宝塚歌劇団の 伝説情報を投稿させて頂いております よろしければご覧下さい。 よろしくお願いいたします。
1950年代〜60年代のアメリカの音楽。アメリカンオールディーズを愛するすべての方へ。
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
舞踏に関することならどんなことでもトラックバックしてください。