BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
「破線上ヒロイン」なし。宙組水美舞斗さんの相手役は…
いよいよ出ました、祝きよら羽龍
どうなる、宙組のこれから
宙組、私が目にした驚愕の事実
宝塚 宙組 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』感想その2 (2025年4月)
宙組、大千秋楽に想うこと
人生は続く
お疲れ様でした!支えたのは「強いファン」
前楽、MY楽
宝塚 宙組 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』感想その1 (2025年4月)
宝塚 宙組 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』大劇場千秋楽 配信 感想その2
宝塚 宙組 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』大劇場千秋楽 配信 感想その1
あと4日…
宙組公演2回めの観劇 宝塚110年の恋のうた Razzle Dazzle
宙組ポスター画像、物議を醸している?
最高過ぎる、フラインGRAPH!!
私的、105期論と“早すぎる抜擢”への素直な想い
ムラ遠征で「一ファン」が実感|「タカラット」の現実と友の会のハードル
「破線上ヒロイン」なし。宙組水美舞斗さんの相手役は…
歓喜…!!史上最高かもしれない美・瀬央ゆりあさん、歌劇表紙
全宝塚ファンに観てほしい…!北翔さん×礼さん夢の音楽会
宝塚歌劇の殿堂を観に行って
【保存版】礼真琴さん主演作チェックリスト|録画ミスを防ぐ作品一覧付き!
未来へ──新たな宙組に寄せて
2025年5月1日現在 全生徒一覧
2025年5月1日現在 専科生徒一覧
静かに心に刻んだ、千秋楽
宝塚と企業スポンサーの素敵な関係|タカラジェンヌが起用される理由とは?
瀬央ゆりあさんが、劇団に、舞台に愛される理由|雪組で羽ばたく現在地
雪組ショー『オーヴァチュア!』正直な感想|美しさの中で感じた“惜しさ”と期待
前回の大道芸を観た後、上野公園の通称「噴水池前」に移動した。このポイントは、様々なイベントが行はれる場所である。この日は「東京ホットカクテルフェア」が開催されてゐた。いくつものテントで、ホットカクテルを販売するといふ催しである。私も使ひ捨てお猪口3杯のカクテルを飲んだ。このイベントの一環として、大道芸も行はれてゐた。スタチユー(人間彫刻)の芸人が二人である。今回掲載は、当ブログ「お台場のスタチユー【4】」(2019.12.20)他で掲載の「Junebride」。カクテルに使はれるリキユールをラツパ飲みしてゐるふりをしてゐるところ。(2020年2月1日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/1250秒,f4)にほんブログ村東京ホットカクテルフェア
2月の初めは上野公園に大道芸を観に行つた。通称「西郷像前」といはれるポイントは、スタチユー(人間彫刻)の芸人が大道芸をしてゐることが多い。そこで、当ブログ「かめいど勝運大道芸15」(2020.1.29)他で掲載の「アストロノーツ」と題するスタチユーを観た。(2020年2月1日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/1600秒,f4)にほんブログ村上野公園2020年2月1日
引き続き、先月横浜市民ギャラリーにて開催された「横浜開港アンデパンダン展」での大道芸写真。当ブログ「かめいど勝運大道芸24」(2020.2.15)他で掲載の舞踏芸人・ソらと晴れ女さん。(2020年1月18日、横浜市西区宮崎町、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO1600,1/320秒,f3.2)にほんブログ村横浜開港アンデパンダン展【3】
前回に引き続き、先月横浜市民ギャラリーで開催された「横浜開港アンデパンダン展」で行はれた大道芸の写真。前回の大道芸の後は、舞踏芸人・ソらと晴れ女さん(当ブログ「かめいど勝運大道芸24」(2020.2.15)他で掲載)とダンサー・三好由貴さんによる舞踏が行はれた。擦弦楽器演奏をBGMに、酒瓶や風船など小道具を用ゐた舞踏であつた。それがものすごく鬼気せまる舞踏であり、引き込まれた私は撮影につい力が入り、汗をかいてしまつた。二人が同時に写つた写真は、掲載したいと思はれるやうなものがなかつたので、今回は三好由貴さん単独で写つたものを掲載する。(2020年1月18日、横浜市西区宮崎町、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO1600,1/320秒,f3.2)にほんブログ村横浜開港アンデパンダン展【2】
朝、私の地元では何も降つてゐなかつたが、昼少し前、京浜急行・日ノ出町駅に着くと、みぞれが降つてゐた。傘を持参してなかつた私は駅前の100円シヨツプでビニール傘を購入し、みぞれの中を歩きはじめた。行先は横浜市民ギャラリー。そこでは「横浜開港アンデパンダン展」といふ美術展が開催されてゐた。美術展も観覧したが、目的はそれに伴つて行はれる大道芸であつた。最初は、当ブログ「下野谷遺跡公園にて’19」(2019.11.6)他で掲載のパントマイム芸人・白鳥兄弟さんの「土偶マイム」を観た。写真は、神奈川県足柄上郡大井町で出土した土偶の真似をした後のポーズ。(2020年1月18日、横浜市西区宮崎町、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO1600,1/160秒,f2.5)《参考文献》井口直司「縄文土器・土偶」...横浜開港アンデパンダン展
1月5日は東京ソラマチにて行はれた大道芸を観覧した。当ブログ「ソラマチ2019年5月18日」(2019.7.2)他で掲載のパントマイム芸人・山本光洋さん。操り人形に扮した「チャーリー山本」と題するパントマイム。(2020年1月5日、墨田区押上、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO1600,1/320秒,f3.2)にほんブログ村ソラマチ2020年1月5日
引き続き、1月4日に亀戸香取神社参道の勝運商店街で観た大道芸の写真。当ブログ「かめいど勝運大道芸18」(2020.2.3)他で掲載の「アンティークドールリリー」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2020年1月4日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO200,1/250秒,F4)にほんブログ村かめいど勝運大道芸25
前回に引き続き、1月4日に亀戸香取神社参道の勝運商店街で観た大道芸の写真。当ブログ「亀戸2019年12月15日【3】」(2020.1.17)他で掲載の舞踏芸人・ソらと晴れ女さん。(2020年1月4日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO800,1/320秒,f4)にほんブログ村かめいど勝運大道芸24
前回までの写真を撮つた日の翌日である1月4日も亀戸香取神社参道の勝運商店街に大道芸を観に行つた。当ブログ「東中野ムーンロード秋まつり」(2019.11.8)他で掲載の「日本人形をぢこ」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2020年1月4日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO320,1/640秒,f4)にほんブログ村かめいど勝運大道芸23
引き続き、正月3日に亀戸香取神社参道の勝運商店街で観た大道芸の写真。当ブログ「かめいど勝運大道芸16~2019年大道芸見納め」(2020.1.31)他で掲載の「茶運び人形鈴」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2020年1月3日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/1250秒,f4)にほんブログ村かめいど勝運大道芸22
引き続き、正月3日に亀戸香取神社参道の勝運商店街で観た大道芸の写真。当ブログ「かめいど勝運大道芸11」(2020.1.21)他で掲載の「生人形雪狐」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2020年1月3日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/800秒,f4)にほんブログ村かめいど勝運大道芸21
引き続き、正月3日に亀戸香取神社参道の勝運商店街で観た大道芸の写真。当ブログ「ソラマチ2018年6月24日」(2018.8.13)他で掲載のパントマイム&手品の芸人・ちゅうサンさん。紐を使つた手品の1コマ。(2020年1月3日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO400,1/320秒,f4)にほんブログ村かめいど勝運大道芸20
引き続き、正月3日に亀戸香取神社参道の勝運商店街で観た大道芸の写真。当ブログ「2018年ヘブンアーティストTOKYO」(2018.11.16)他で掲載の和風曲芸師・太平洋さん。ワイヤーロープの上で静止。(2020年1月3日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/1600秒,f4)にほんブログ村かめいど勝運大道芸19
前回に引き続き、正月3日に亀戸香取神社参道の勝運商店街で観た大道芸の写真。当ブログ「亀戸2019年11月17日」(2019.12.26)他で掲載の「アンティークドールリリー」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2020年1月3日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/1000秒,f4)にほんブログ村かめいど勝運大道芸18
正月は元日と2日は猫写真を撮りに出かけたが、3日は大道芸写真を撮りに行つた。当ブログ「かめいど勝運大道芸12」(2020.1.23)他で掲載の人形振りユニツト「しろみときみ」の一員、マイミーさん。仮面を着用しての人形振り。2020年最初に私が観た大道芸である。(2020年1月3日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/2000秒,f4)にほんブログ村かめいど勝運大道芸17~2020年大道芸見初め
BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
リオのカーニバル情報ならなんでもok。お気軽に参加してください。 サンバ初心者でもこのテーマのブログを見ればカーニバルを存分に楽しめる。 そんなテーマにしていければと思います。
日常のバレエ日記
バレエコンクール、バレエ公演情報等のご紹介
元宝塚歌劇団宙組トップスター・女優の朝夏まなと様が好きな方! 是非トラックバックしてくださいませ ^^
趣味で演劇を続けたい。基礎から学びたい。昔やったことがありまた続けたい。舞台にあがってみたい。楽しみたい人たちのブログです。
<<宝塚伝説>>ご覧頂きありがとうございます 当ブログでは、宝塚歌劇団の 伝説情報を投稿させて頂いております よろしければご覧下さい。 よろしくお願いいたします。
1950年代〜60年代のアメリカの音楽。アメリカンオールディーズを愛するすべての方へ。
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
舞踏に関することならどんなことでもトラックバックしてください。