吉本新喜劇に関する事なら、何でもどうぞ
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
前回に引き続き、4月上旬に亀戸十三間通り商店街で観た大道芸の写真。当ブログ「牡丹町朝市&アンテナショップ【2】」(2022.5.2)他で掲載の「福呼び人形ひより」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年4月10日、江東区亀戸、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO400,1/400秒,f4)にほんブログ村亀戸十三間通りにて5
「江東・亀戸大道芸フェスティバル」の会場から北上すること数分、亀戸十三間通り商店街でも大道芸が行はれた。当ブログ「日本蒸奇博覧会【6】」(2021.11.24)他で掲載の「ミモザ」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年4月10日、江東区亀戸、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO200,絞り優先オートf5)にほんブログ村亀戸十三間通りにて4
引き続き、4月上旬に開催されたイベント「江東・亀戸大道芸フェスティバル」での写真。当ブログ「りばいばる【428】」(2022.3.29)他で掲載のパントマイム芸人、加納真実さん。西城秀樹が唄ふ「薔薇の鎖」(たかたかし作詞、鈴木邦彦作曲、馬飼野康二編曲:1974年)に合はせたパントマイム。(2022年4月10日、江東区亀戸、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO500,1/400秒,f4)にほんブログ村江東・亀戸大道芸フェスティバル【5】
引き続き、4月上旬に開催されたイベント「江東・亀戸大道芸フェスティバル」での写真。当ブログ「2019年さいたま新都心大道芸【8】」(2019.2.10)他で掲載のコメディ芸人、チクリーノさん(フレディ・マーキュリーの真似をするときは「フレディーノ」を名乗る)。(2022年4月10日、江東区亀戸、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO640,1/400秒,f4)にほんブログ村江東・亀戸大道芸フェスティバル【4】
引き続き、4月上旬に開催されたイベント「江東・亀戸大道芸フェスティバル」での写真。当ブログ「りばいばる【239】」(2021.3.10)他で掲載の「あんのうん」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年4月10日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO250,1/250秒,f4)にほんブログ村江東・亀戸大道芸フェスティバル【3】
前回に引き続き、4月上旬に開催されたイベント「江東・亀戸大道芸フェスティバル」での写真。当ブログ「上野公園2022年3月13日」(2022.4.27)他で掲載の人形振りユニツト「しろみときみ」。(2022年4月10日、江東区亀戸、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO200,絞り優先オートf5.6)にほんブログ村江東・亀戸大道芸フェスティバル【2】
4月上旬、亀戸の三代豊国五渡亭園にて「江東・亀戸大道芸フェスティバル」といふイベントが開催され、これを観に行つた。最初に観たのは、当ブログ「日本蒸奇博覧会【2】」(2021.11.20)他で掲載の「パト」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年4月10日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/320秒,f3.5)にほんブログ村江東・亀戸大道芸フェスティバル
引き続き、4月初めに上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「上野公園2022年2月27日【3】」(2022.3.27)他で掲載のジヤグリング芸人、森田智博さん。(2022年4月2日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/800秒,f4)にほんブログ村上野公園2022年4月2日【3】
前回に引き続き、4月初めに上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「東京芸術劇場前にて15」(2020.9.11)他で掲載の木琴演奏芸人、立松正宏さん。(2022年4月2日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO200,1/500秒,f4)にほんブログ村上野公園2022年4月2日【2】
4月の初めは上野公園にて大道芸を観た。当ブログ初掲載、ジヤグリング芸人、ドラマチック・ガマンさん。8の字リングを使用したパフオーマンス。(2022年4月2日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO200,1/500秒,f4)にほんブログ村上野公園2022年4月2日
引き続き、3月下旬に開催されたイベント「牡丹町朝市&アンテナショップ」での大道芸写真。当ブログ「りばいばる【398】」(2021.9.30)他で掲載のパントマイム芸人、ひこひこさん。(2022年3月27日、江東区牡丹、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO200,1/500秒,f4)にほんブログ村牡丹町朝市&アンテナショップ【4】
引き続き、3月下旬に開催されたイベント「牡丹町朝市&アンテナショップ」での大道芸写真。当ブログ「亀戸十三間通りにて3」(2022.3.16)他で掲載の「アストロノーツ」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年3月27日、江東区牡丹、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO125,1/640秒,f3.5)にほんブログ村牡丹町朝市&アンテナショップ【3】
前回に引き続き、3月下旬に開催されたイベント「牡丹町朝市&アンテナショップ」での大道芸写真。当ブログ「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【17】」(2022.2.14)他で掲載の「福呼び人形ひより」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年3月27日、江東区牡丹、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO125,1/800秒,f3.5)にほんブログ村牡丹町朝市&アンテナショップ【2】
3月下旬、深川牡丹町の牡丹町通りにて、「牡丹町朝市&アンテナショップ」といふイベントが開催された。その一環として大道芸も行はれたので、これを観に行つた。当ブログ「オテンバDAY【6】」(2021.12.13)他で掲載の「金魚姫」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年3月27日、江東区牡丹、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO200,絞り優先オートf2.2)にほんブログ村牡丹町朝市&アンテナショップ
3月21日の「春分の日」、上野公園にて大道芸を観た。当ブログ「上野公園2022年1月22日【2】」(2022.3.11)他で掲載のオブジエクトシアター(モノを使つた舞台表現)をするグループ「ヂバドロ・アノ」。「LEO」と題するパフオーマンス。(2022年3月21日、台東区上野公園、ニコンD7100,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO100,1/1250秒,f2.5)にほんブログ村上野公園2022年春分の日
3月中旬は上野公園で大道芸を観た。当ブログ「上野公園2022年建国記念の日」(2022.3.20)他で掲載の人形振りユニツト「しろみときみ」。(2022年3月13日、台東区上野公園、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO100,1/800秒,f4)にほんブログ村上野公園2022年3月13日
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【248】」(2021.3.19)他で掲載の「ペインター」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2015年3月28日、台東区浅草、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO400,絞り優先オートf4,露出補正+0.7)にほんブログ村りばいばる【452】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【422】」(2021.10.28)他で掲載の人形・舞の芸人、綾乃テンさん。「桜朱鏡」と題するパフオーマンス。(2015年6月21日、中央区銀座、ニコンD7000,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3XRDiⅡLD,ISO640,絞り優先オートf5.6)にほんブログ村りばいばる【451】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【200】」(2021.1.29)他で掲載の「サンドマン」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2014年6月21日、台東区浅草、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO125,絞り優先オートf4)にほんブログ村りばいばる【450】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【355】」(2021.8.15)で掲載の舞踏集団「ゴールデンズ」。(2011年7月17日、新宿区西新宿、ニコンD80,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO640,絞り優先オートf6.3)にほんブログ村りばいばる【449】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【403】」(2021.10.9)他で掲載の「Junebride」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2016年5月1日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,絞り優先オートf4,露出補正+0.3)にほんブログ村りばいばる【448】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【411】」(2021.10.17)他で掲載のShivaさん。似顔絵パフオーマンス。(2019年10月5日、墨田区押上、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO1600,1/400秒,f3.5)にほんブログ村りばいばる【447】
前々回に引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「川崎即興派【2】」(2021.12.28)他で掲載の舞踏芸人、ソらと晴れ女さん。(2019年4月21日、江東区白河、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO200,1/500秒,f4)にほんブログ村りばいばる【446】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「朝霞駅南口駅前広場にて3」(2022.3.7)他で掲載のパントマイム芸人、ふじやん。さん。(2015年3月14日、台東区浅草、ニコンD7000,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3XRDiⅡLD,ISO400,絞り優先オートf5.6,露出補正-0.3)にほんブログ村りばいばる【445】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【399】」(2021.10.5)他で掲載の風船芸人、CHISHAさん。(2015年2月11日、台東区浅草、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO125,1/640秒,f4)にほんブログ村りばいばる【444】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。スタチユー(人間彫刻)なのだが、記録しておくのを忘れたため、名は不明。(2014年6月22日、台東区浅草、ニコンD7000,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO400,絞り優先オートf2.2)にほんブログ村りばいばる【443】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【415】」(2021.10.21)他で掲載のパントマイム芸人、白鳥兄弟さん。(2013年6月23日、台東区浅草、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO200,絞り優先オートf4)にほんブログ村りばいばる【442】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【246】」(2021.3.17)で掲載のクラウン(道化師)のユニツト「ふるえんぷてぃぷちっ」。(2012年1月8日、さいたま市中央区新都心、ニコンD80,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO320,絞り優先オートf4)にほんブログ村りばいばる【441】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。スタチユー(人間彫刻)なのだが、記録しておくのを忘れたため、名は不明。(2014年6月22日、台東区浅草、ニコンD7000,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO400,絞り優先オートf2.2)にほんブログ村りばいばる【440】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「ワイヤーロープ渡り」(2008.10.11)で掲載のアクロバツト芸人、トムらっはいさん。(2011年9月19日、撮影地不明、ニコンD80,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO640,絞り優先オートf4,露出補正-0.3)にほんブログ村りばいばる【439】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【363】」(2021.8.23)で掲載のアクロバツト芸人、華千夜(現華千代)さん。(2011年11月13日、台東区浅草、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO640,絞り優先オートf3.5)にほんブログ村りばいばる【438】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【413】」(2021.10.19)他で掲載のディアボロ(中国コマ)・バグパイプ演奏の芸人、KojiKojiMohejiさん。(2012年1月7日、さいたま市大宮区吉敷町、ニコンD80,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO640,1/500秒,f4)にほんブログ村りばいばる【437】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【378】」(2021.9.10)他で掲載のパントマイムユニツト「シルヴプレ」。(2019年8月3日、千代田区丸の内、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/640秒,f4)にほんブログ村りばいばる【436】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【409】」(2021.10.15)他で掲載のパントマイム芸人、Mr.Fix(旧名TAKAPON、現「しろみときみ」のロボティン)さん。この日は回遊パフオーマンス。(2012年11月10日、厚木市中町、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO640,絞り優先オートf4,露出補正+0.3)にほんブログ村りばいばる【435】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【408】」(2021.10.14)他で掲載のパントマイム芸人、チカパンさん。(2014年10月24日、台東区上野公園、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPR28~80㎜F2.8,ISO100,絞り優先オートf4,露出補正-0.3)にほんブログ村りばいばる【434】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【423】」(2021.10.29)他で掲載のパントマイム芸人、山本光洋さん。(2016年10月21日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO400,絞り優先オートf4)にほんブログ村りばいばる【433】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「2021年高円寺びっくり大道芸【3】」(2022.2.1)他で掲載のパントマイム芸人、バーバラ村田さん。(2012年4月22日、横浜市西区みなとみらい、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO640,絞り優先オートf5)にほんブログ村りばいばる【432】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【396】」(2021.9.28)他で掲載のパントマイム芸人、ナオチャさん。(2015年9月23日、台東区浅草、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,絞り優先オートf4,露出補正+0.3)にほんブログ村りばいばる【431】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【395】」(2021.9.27)他で掲載のパントマイム芸人、渦・マキさん。(2011年12月10日、台東区浅草、ニコンD80,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO800,絞り優先オートf4,露出補正+0.3)にほんブログ村りばいばる【430】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【381】」(2021.9.13)他で掲載の手品師、紙磨呂さん。(2011年3月20日、台東区浅草、ニコンD80,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO500,絞り優先オートf2.8)にほんブログ村りばいばる【429】
過去に撮影した大道芸の写真を掲載していく「りばいばる」シリーズ、再開します。当ブログ「りばいばる【394】」(2021.9.26)他で掲載のパントマイム芸人、加納真実さん。(2010年10月10日、新宿区新宿、ニコンD80,タムロンAF28~80㎜F3.5~5.6,ISO800,絞り優先オートf5.3)にほんブログ村りばいばる【428】
引き続き、2月下旬に上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「上野公園2022年1月10日【3】」(2022.3.6)他で掲載のジヤグリング芸人、森田智博さん。(2022年2月27日、台東区上野公園、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO640,1/800秒,f3.5)にほんブログ村上野公園2022年2月27日【3】
前回に引き続き、2月下旬に上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「上野公園2022年1月8日【2】」(2022.3.1)他で掲載のコメディ芸人、大道芸人ジーニーさん。(2022年2月27日、台東区上野公園、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO500,1/500秒,f4)にほんブログ村上野公園2022年2月27日【2】
前回の大道芸を観覧した翌日も、上野公園にて大道芸を観た。当ブログ「葛西臨海公園にて2」(2022.2.20)他で掲載の回遊ユニツト「音姫金魚」。(2022年2月27日、台東区上野公園、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO250,1/400秒,f5.6)にほんブログ村上野公園2022年2月27日
2月下旬は上野公園にて大道芸を観覧した。当ブログ「オテンバDAY」(2021.12.8)他で掲載のクラウン(道化師)、おっとちゃんさん。(2022年2月26日、台東区上野公園、ニコンD7000,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO100,絞り優先オートf2.8,露出補正-0.7)にほんブログ村上野公園2022年2月26日
引き続き、2月下旬の祝日に上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「上野公園2022年1月10日【2】」(2022.3.5)他で掲載のパントマイム芸人、パーツイシバさん。(2022年2月23日、台東区上野公園、ニコンD7100,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO100,1/400秒,f2)にほんブログ村上野公園2022年天皇誕生日【2】
2月23日の祝日、上野公園にて大道芸を観た。当ブログ「上野公園2022年1月10日」(2022.3.4)他で掲載のパントマイム芸人、オリーブまちこさん。(2022年2月23日、台東区上野公園、ニコンD7100,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO100,1/1000秒,f2.5)にほんブログ村上野公園2022年天皇誕生日
2月11日の「建国記念の日」、上野公園で大道芸を観た。当ブログ「亀戸十三間通りにて」(2022.3.14)他で掲載の人形振りユニツト「しろみときみ」。(2022年2月11日、台東区上野公園、ニコンD7000,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO200,1/400秒,f5)にほんブログ村上野公園2022年建国記念の日
引き続き、2月の初めに亀戸十三間通り商店街で観た大道芸の写真。当ブログ「2021年大道芸見納め」(2022.2.23)他で掲載の「アストロノーツ」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年2月6日、江東区亀戸、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO200,1/500秒,f2.8)にほんブログ村亀戸十三間通りにて3
前回に引き続き、2月初めに亀戸十三間通り商店街で観た大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【426】」(2021.11.1)他で掲載の「PESTRiCA(ペストリカ)」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年2月6日、江東区亀戸、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO200,絞り優先オートf2.8)にほんブログ村亀戸十三間通りにて2
先月初め、亀戸十三間通り商店街にて大道芸を観覧した。当ブログ「上野公園2021年12月19日」(2022.2.19)他で掲載の人形振りユニツト「しろみときみ」。(2022年2月6日、江東区亀戸、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO400,1/200秒,f5.6)にほんブログ村亀戸十三間通りにて
2月5日は上野公園で大道芸を観た。当ブログ「ソラマチ2021年12月18日」(2022.2.18)他で掲載のパントマイム芸人、サンキュー手塚さん。(2022年2月5日、台東区上野公園、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO200,1/500秒,f4)にほんブログ村上野公園2022年2月5日
前回に引き続き、1月下旬に上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「飯田橋セントラルプラザの『LEO』」(2022.2.17)他で掲載のオブジエクトシアター(モノを使つた舞台表現)をするグループ「ヂバドロ・アノ」。(2022年1月22日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/800秒,f3.5)にほんブログ村上野公園2022年1月22日【2】
1月の下旬は上野公園にて大道芸を観た。当ブログ「りばいばる【404】」(2021.10.10)他で掲載の和風曲芸師、太平洋さん。(2022年1月22日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/1000秒,f4)にほんブログ村上野公園2022年1月22日
1月中旬は東武東上線朝霞駅の駅前広場にて大道芸を観た。当ブログ「りばいばる【385】」(2021.9.17)他で掲載のパントマイム芸人、ふじやん。さん。(2022年1月15日、朝霞市本町、ニコンD7000,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3XRDiⅡLD,ISO100,絞り優先オートf5.6)にほんブログ村朝霞駅南口駅前広場にて3
引き続き、1月10日に上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「上野公園2021年12月4日【4】」(2022.2.7)他で掲載のジヤグリング芸人、森田智博さん。(2022年1月10日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO800,1/800秒,f3.5)にほんブログ村上野公園2022年1月10日【3】
前回に引き続き、1月10日に上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「池袋リビングループ【15】」(2021.12.24)他で掲載のパントマイム芸人、パーツイシバさん。(2022年1月10日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO800,1/400秒,f3.5)にほんブログ村上野公園2022年1月10日【2】
1月10日は上野公園で大道芸を観た。当ブログ「池袋リビングループ【13】」(2021.12.22)他で掲載のパントマイム芸人、オリーブまちこさん。(2022年1月10日、台東区上野公園、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO320,絞り優先オートf3.2)にほんブログ村上野公園2022年1月10日
1月9日は西池袋の東京芸術劇場前にて大道芸を観た。当ブログ初掲載、ダンス集団の「仮面舞踏塾」。(2022年1月9日、豊島区西池袋、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO1250,1/400秒,f5.6)にほんブログ村東京芸術劇場前にて22
前回に引き続き、1月8日に上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【4】」(2021.11.14)他で掲載のコメデイ芸人、大道芸人ジーニーさん。(2022年1月8日、台東区上野公園、ニコンD7000,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3XRDiⅡLD,ISO500,絞り優先オートf5.6)にほんブログ村上野公園2022年1月8日【2】
1月上旬、上野公園で大道芸を観た。当ブログ初掲載、「ふれあいパフォーマンス」の芸人、大道芸人金子くんさん。(2022年1月8日、台東区上野公園、ニコンD7000,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3XRDiⅡLD,ISO400,絞り優先オートf5)にほんブログ村上野公園2022年1月8日
年明けの2日、私は北総鉄道の電車に乗り、千葉ニュータウン中央駅で降りた。そして、駅から徒歩数分のイオンモール千葉ニュータウンへ行つた。そこで、当ブログ「りばいばる【419】」(2021.10.25)他で掲載の和風手品師、izumaさんの大道芸を観覧した。2022年の大道芸観覧スタートであつた。(2022年1月2日、印西市中央北、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO3200,1/250秒,f4)にほんブログ村2022年大道芸見初め
昨年末、2021年の大道芸見納めとばかりに上野公園へ向かつた。当ブログ「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【19】」(2022.1.28)他で掲載の「アストロノーツ」と題するスタチユー(人間彫刻)。RAW現像ソフトの「ブリーチ」といふ設定で仕上げてみた。(2021年12月26日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/2000秒,f3.5)にほんブログ村2021年大道芸見納め
昨年暮れ、上野公園で大道芸を観た。当ブログ「りばいばる【384】」(2021.9.16)他で掲載のダンス芸人、内田しげ美さん。(2021年12月25日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO200,1/400秒,f4)にほんブログ村上野公園2021年12月25日
前回の大道芸を観覧後、葛西臨海公園に移動して大道芸を観た。当ブログ「2021年高円寺びっくり大道芸【2】」(2022.1.31)他で掲載の回遊ユニツト「音姫金魚」。(2021年12月19日、江戸川区臨海町、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO640,1/400秒,f5.6)にほんブログ村葛西臨海公園にて2
昨年12月中旬、上野公園に大道芸を観に行つた。当ブログ「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【13】」(2022.2.10)他で掲載の人形振りユニツト「しろみときみ」。(2021年12月19日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/200秒,f5.6)にほんブログ村上野公園2021年12月19日
昨年12月、東京ソラマチへ大道芸を観に行つた。当ブログ「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【10】」(2021.12.5)他で掲載のパントマイム芸人、サンキュー手塚さん。(2021年12月18日、墨田区押上、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/500秒,f4)にほんブログ村ソラマチ2021年12月18日
昨年12月、飯田橋セントラルプラザにて、当ブログ「東京芸術劇場前にて21」(2022.2.3)他で掲載の、オブジエクトシアター(モノを使つた舞台表現)をするグループ「ヂバドロ・アノ」がパフオーマンスをするといふので、これを観に行つた。「LEO」と題するパフオーマンス。(2021年12月12日、新宿区神楽河岸、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO800,1/500秒,f2)にほんブログ村飯田橋セントラルプラザの「LEO」
引き続き、昨年12月初めに開催された「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021」での写真。当ブログ初掲載、ポイ(紐のついた玉)芸人、IKE(アイク)さん。(2021年12月5日、墨田区堤通、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO125,1/500秒,f4)にほんブログ村隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【18】
引き続き、12月初めに開催された「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021」での写真。当ブログ「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【7】」(2022.1.16)他で掲載の「福呼び人形ひより」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年12月5日、墨田区堤通、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO100,1/2500,f4)にほんブログ村隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【17】
引き続き、12月初めに開催された「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021」での写真。パントマイム芸人、歩さん。(2021年12月5日、墨田区堤通、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO100,1/640秒,f4)にほんブログ村隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【16】
引き続き、12月初めに開催された「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021」での写真。当ブログ「オテンバDAY【4】」(2021.12.11)他で掲載の「アンティークドールリリー」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年12月5日、墨田区堤通、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO100,1/640秒,f4)にほんブログ村隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【15】
引き続き、12月初めに開催された「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021」での写真。当ブログ初掲載、独楽回し芸人、komatanさん。(2021年12月5日、墨田区堤通、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO125,1/500秒,f4)にほんブログ村隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【14】
前回に引き続き、12月初めに開催された「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021」での写真。当ブログ「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【12】」(2022.1.21)他で掲載の人形振りユニツト「しろみときみ」。(2021年12月5日、墨田区堤通、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO800,1/320秒,f5.6)にほんブログ村隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【13】
昨年10月に二度開催された「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021」と題するイベント、12月初めにも開催された。当ブログ「2021年秋の深川美楽市」(2022.1.1)で掲載のジヤグリング・コントーシヨン(柔軟曲芸)・一輪車の芸人、ちはるさん。(2021年12月5日、墨田区堤通、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO100,1/1250秒,f4)にほんブログ村隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【12】
引き続き、12月初めに上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【393】」(2021.9.25)他で掲載のジヤグリング芸人、森田智博さん。(2021年12月4日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO800,1/500秒,f3.5)にほんブログ村上野公園2021年12月4日【4】
引き続き、昨年12月初めに上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【14】」(2022.1.23)で掲載の「愛のマーメイド」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年12月4日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO250,1/500秒,f3.5)にほんブログ村上野公園2021年12月4日【3】
前回に引き続き、昨年12月初めに上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ初掲載、ヨーヨー芸人、大西翼さん。ヨーヨーをしてゐるところは上手く撮れず(私の力量の問題)、デアボロ(中国コマ)を使つたパフオーマンスの写真。(2021年12月4日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO250,1/500秒,f4)にほんブログ村上野公園2021年12月4日【2】
12月初め、上野公園に大道芸を観に行つた。当ブログ「りばいばる【406】」(2021.10.12)他で掲載のアコーデオン芸人、あんざいのりえさん。(2021年12月4日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO400,1/500秒,f4)にほんブログ村上野公園2021年12月4日
11月の末は西池袋の東京芸術劇場前にて大道芸を観覧した。当ブログ「りばいばる【424】」(2021.10.30)他で掲載のオブジエクトシアター(モノを使つた舞台表現)をするグループ「ヂバドロ・アノ」。「LEO」と題するパフオーマンス。(2021年11月27日、豊島区西池袋、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO500,1/640秒,f3.5)にほんブログ村東京芸術劇場前にて21
引き続き、昨年11月に開催された「高円寺びっくり大道芸」での写真。当ブログ「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【11】」(2021.12.6)他で掲載のパントマイム芸人、バーバラ村田さん。(2021年11月23日、杉並区高円寺南、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO640,1/400秒,f3.5)にほんブログ村2021年高円寺びっくり大道芸【3】
前回に引き続き、昨年11月に開催された「高円寺びっくり大道芸」での写真。当ブログ「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【8】」(2021.12.3)他で掲載の回遊ユニツト「音姫金魚」。(2021年11月23日、杉並区高円寺南、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO800,1/320秒,f5)にほんブログ村2021年高円寺びっくり大道芸【2】
例年「高円寺びっくり大道芸」は、4月下旬に2日間の開催であるが、昨年は11月下旬に1日だけの開催となつた。当ブログ初掲載、フラフープ&足長回遊の芸人、AYUMIさん。私が観覧してゐる間はフラフープの使用はなかつた。(2021年11月23日、杉並区高円寺北、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO800,1/3200秒,f4)にほんブログ村2021年高円寺びっくり大道芸
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。当ブログ「2021年秋の深川美楽市【5】」(2022.1.5)他で掲載の「アストロノーツ」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月21日、横浜市中区日本大通、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO200,1/320秒,f2)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【19】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。当ブログ「横浜ユーラシアスタチューミュージアム【12】」(2020.12.25)で掲載の「アテナ・ヤポニア」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月21日、横浜市中区日本大通、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO200,1/1000秒,f3.5)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【18】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。当ブログ「日本蒸奇博覧会【9】」(2021.11.27)他で掲載の「なにみてるの」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月21日、横浜市中区山下町、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO100,1/400秒,f2)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【17】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。「招福」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月21日、横浜市中区山下町、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO100,1/400秒,f2)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【16】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。「クッピー君」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月21日、横浜市中区日本大通、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO250,1/1000秒,f2)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【15】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。「愛のマーメイド」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月21日、横浜市中区日本大通、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO400,1/500秒,f2.5)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【14】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。当ブログ「りばいばる【324】」(2021.7.15)他で掲載の「ケンハモたろう」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月20日、横浜市中区日本大通、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO400,1/200秒シヤツター優先オート,露出補正-0.7)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【13】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。当ブログ「2021年秋の深川美楽市【4】」(2022.1.4)他で掲載の人形振りユニツト「しろみときみ」が、「ヴェネチア人形」と題してパフオーマンス。(2021年11月20日、横浜市中区日本大通、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO320,1/320秒,f5.6)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【12】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。当ブログ「横浜ユーラシアスタチューミュージアム【14】」(2020.12.27)で掲載の「赤い靴の女の子」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月20日、横浜市中区日本大通、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO100,1/2500秒,f2.2)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【11】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。「ヴィーナスの誕生」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月20日、横浜市中区日本大通、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO250,1/1000秒,f2.5)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【10】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。「マネキン先輩」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月20日、横浜市中区日本大通、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO200,1/400秒,f2.8)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【9】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。当ブログ「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【9】」(2021.12.4)他で掲載の「E.D.D.I.E.」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月20日、横浜市中区日本大通、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO100,1/500秒,f2.5)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【8】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。当ブログ「池袋リビングループ【16】」(2021.12.25)他で掲載の「福呼び人形ひより」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月20日、横浜市中区日本大通、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO320,1/500秒,f2.2)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【7】
引き続き、11月下旬開催された「横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。当ブログ「日本蒸奇博覧会【5】」(2021.11.23)他で掲載の「狼執事」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月20日、横浜市中区日本大通、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO400,1/640秒,f2.5)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【6】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。当ブログ「りばいばる【420】」(2021.10.26)他で掲載の「舞夢男爵」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月20日、横浜市中区日本大通、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO400,1/250秒,f2.5)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【5】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。古代中国の墓から発掘された兵馬俑を模した「兵馬俑2号」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月20日、横浜市中区山下町、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO100,1/800秒,f2.5)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【4】
引き続き、11月下旬に開催された「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム」での大道芸写真。古代中国の墓から発掘された兵馬俑を模した「兵馬俑1号」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2021年11月20日、横浜市中区山下町、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO100,1/800秒,f2.5)にほんブログ村第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【3】
吉本新喜劇に関する事なら、何でもどうぞ
アンジェリーナ・ジョリーに関する話題なら何でもOK!
松尾スズキが主宰する個性派集団。 大人計画についてみんなで語りましょう♪ 宮藤官九郎、阿部サダヲ、猫背椿、荒川良々、三宅弘城、平岩紙、池津祥子etc 個人の話題もどーぞ!
世界のニナガワこと蜷川幸雄さん。 70歳にして、ますますパワフルに芝居を演出し続ける蜷川さんの舞台の感想など。
三谷幸喜に関する事なら、何でもどうぞ
役者、俳優の自己主張場 役者さん俳優さんのブログのアクセスアップに 近日トピも立てます (2010/0917)
キューバンサルサ・LAサルサ(ON1)・NYサルサ(ON2)・メレンゲ・バチャータ・チャチャチャ・ソン・キューバンルンバ・レゲトンなど、ラテンなダンスに関する記事ならどんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
ダンスレッスン・パフォーマンスのDVDに関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
高校演劇に関するトラコミュです。
舞台中継、役者・演出家等のインタビュー、劇団紹介、舞台の映画化などの映像に関する事なら何でも結構です。
BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
リオのカーニバル情報ならなんでもok。お気軽に参加してください。 サンバ初心者でもこのテーマのブログを見ればカーニバルを存分に楽しめる。 そんなテーマにしていければと思います。
日常のバレエ日記
バレエコンクール、バレエ公演情報等のご紹介
元宝塚歌劇団宙組トップスター・女優の朝夏まなと様が好きな方! 是非トラックバックしてくださいませ ^^
趣味で演劇を続けたい。基礎から学びたい。昔やったことがありまた続けたい。舞台にあがってみたい。楽しみたい人たちのブログです。
<<宝塚伝説>>ご覧頂きありがとうございます 当ブログでは、宝塚歌劇団の 伝説情報を投稿させて頂いております よろしければご覧下さい。 よろしくお願いいたします。
1950年代〜60年代のアメリカの音楽。アメリカンオールディーズを愛するすべての方へ。
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
舞踏に関することならどんなことでもトラックバックしてください。