BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
1件〜50件
ミュージカルSIX(シックス)🔥ソワレ3/14
ミュージカルSIX(シックス)👑ソワレ3/11
ミュージカルSIX(シックス)🎶ソワレ3/9
ミュージカルSIX(シックス)🎤マイ初日3/8
どうしたって、目を奪われる人。幻になった「宝塚の0番」
和希そらの優勝!@SIX
今日は…
生活も大好転な観劇ライフ2024
瀬央ゆりあさん、雪組へようこそ
和希そら Sora Kazuki Billboard Live 2024④大阪
【断捨離】ビルボード♡大人の夜♡
和希そら Sora Kazuki Billboard Live 2024③大阪
和希そら Sora Kazuki Billboard Live 2024②大阪
和希そら Sora Kazuki Billboard Live 2024①大阪
9to5🕘オリックス劇場
“信じない”人達、“信じる”人達
星組次期トップコンビ発表ではっきりしたことが……
Vpassからの謎メール答え合わせ・東宝申込者が割を食うの?
【追】チケ難では…ない?…!?『阿修羅城』
宝塚歌劇団の月組を退団する一輝翔琉!wikiプロフや経歴!
芹香斗亜の初日ご挨拶、目一杯盛り上がった客席(宙組『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle』東京宝塚劇場公演初日)
迫りくる礼真琴の退団公演「阿修羅城の瞳」を予習してみた
新生雪組で観たい!『エリザベート』
芹香斗亜ディナーショー『The Royal Banquet』の模様と同期OGや関係者のSNS
夢白ショック!
星組退団者と『阿修羅城の瞳』配役発表(予想と答え合わせ)
芹香斗亜・水美舞斗・輝月ゆうまが稽古場レポートに登場(芹香斗亜ディナーショー 『The Royal Banquet』 稽古場レポート)
礼真琴の最後の相手役は暁千星!!『阿修羅城の瞳』主な配役発表についてと他の配役もちょこっと予想
宝塚大劇場を卒業した芹香斗亜に寄せる93期や縁のあるOGのSNSでの言葉
凪七瑠海が宝塚を卒業しました(花組『エンジェリックライ』『Jubilee』東京公演千秋楽)
引き続き、5月上旬に亀戸十三間通り商店街にて観た大道芸の写真。当ブログ初掲載、「Fantome(ファントム)」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年5月8日、江東区亀戸、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO200,絞り優先オートf2.2)にほんブログ村亀戸十三間通りにて8
前回に引き続き、5月上旬に亀戸十三間通り商店街にて観た大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【444】」(2022.4.14)他で掲載の風船芸人、CHISHAさん。(2022年5月8日、江東区亀戸、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO400,1/1250秒,f2.8)にほんブログ村亀戸十三間通りにて7
5月上旬、亀戸十三間通り商店街にて大道芸を観た。当ブログ初掲載、手品・ジヤグリングの芸人、ワンダフルワンダーさん。(2022年5月8日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO320,1/500秒,f3.5)にほんブログ村亀戸十三間通りにて6
5月5日のこどもの日、上野公園にて大道芸を観た。当ブログ「上野公園2022年1月22日」(2022.3.10)他で掲載の和風曲芸師、太平洋さん。(2022年5月5日、台東区上野公園、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO100,1/800秒,f2.5)にほんブログ村上野公園2022年こどもの日
5月初め、深川白河町・三好町の深川資料館通り商店街にて「深川お化け縁日2022春の陣」といふイベントが開催された。お化け・妖怪等の物品販売中心のイベントであつたが、大道芸も行はれた。当ブログ「2022年春の深川美楽市【9】」(2022.5.29)他で掲載の舞踏芸人、ソらと晴れ女さん。(2022年5月3日、江東区三好、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO400,1/500秒,f2)にほんブログ村深川お化け縁日2022春の陣
前回の大道芸を観覧後、私は上野駅から山手線に乗り、池袋駅で降りた。そして東京芸術劇場前にて大道芸を観た。当ブログ「上野公園2022年4月23日」(2022.5.18)他で掲載のオブジエクトシアターをするグループ「ヂバドロ・アノ」。「LEO」と題するパフオーマンス。(2022年4月30日、豊島区西池袋、ニコンD7100,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO640,1/640秒,f2.5)にほんブログ村東京芸術劇場前にて23
引き続き、4月末に上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ初掲載、ジヤグリング芸人、リスボン上田さん。(2022年4月30日、台東区上野公園、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO200,1/640秒,f2.8)にほんブログ村上野公園2022年4月30日【3】
前回に引き続き、4月末に上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【387】」(2021.9.19)他で掲載のパントマイム芸人、メランコリー鈴木さん。(2022年4月30日、台東区上野公園、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO640,1/400秒,f2.5)にほんブログ村上野公園2022年4月30日【2】
4月末、上野公園にて大道芸を観た。当ブログ「2022年春の深川美楽市【2】」(2022.5.22)他で掲載のクラウン(道化師)、おっとちゃんさん。(2022年4月30日、台東区上野公園、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO500,1/400秒,f2.5)にほんブログ村上野公園2022年4月30日
東武伊勢崎線越谷駅近くの鉄道高架下に「ガーヤちゃんの蔵屋敷」といふ店舗がある。越谷市観光協会が運営する売店である。4月末、地元FM局の企画で、大道芸が行はれた。当ブログ「りばいばる【445】」(2022.4.15)他で掲載のパントマイム芸人、ふじやん。さん(越谷市在住)の大道芸である。カラーで撮影したのだが、RAW現像ソフトの「カーボン」といふ設定で仕上げてみた。(2022年4月29日、越谷市弥生町、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO800,1/400秒,f3.5)にほんブログ村「ガーヤちゃんの蔵屋敷」前にて
引き続き、4月下旬に開催されたイベント「深川美楽市」での大道芸写真(とは言へないかもしれないが)。「舞夢男爵」と題するスタチユー(人間彫刻)を、「しろみときみ」のロボティンさんが羽交ひ絞めにしてゐるところ。(2022年4月24日、江東区三好、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO320,1/500秒,f3.5)にほんブログ村2022年春の深川美楽市【番外】
引き続き、4月下旬に開催されたイベント「深川美楽市」での大道芸写真。「深川美楽市」は途中から雨が降り出し、更に雨脚は強くなつた。このためこのイベントは中止となつた。私も半蔵門線清澄白河駅へ向かふことにした。その途中、当ブログ「りばいばる【446】」(2022.4.18)他で掲載の舞踏芸人、ソらと晴れ女さんが、ビニール傘を持つて、通りに立つてゐるのを見た。(2022年4月24日、江東区白河、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO500,1/500秒,f3.5)にほんブログ村2022年春の深川美楽市【9】
引き続き、4月下旬に開催されたイベント「深川美楽市」での大道芸写真。当ブログ「亀戸十三間通りにて5」(2022.5.16)他で掲載の「福呼び人形ひより」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年4月24日、江東区白河、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO250,1/1000秒,f3.2)にほんブログ村2022年春の深川美楽市【8】
引き続き、4月下旬に開催されたイベント「深川美楽市」での大道芸写真。当ブログ「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【16】」(2022.2.13)で掲載のパントマイム芸人、歩さん。(2022年4月24日、江東区白河、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO400,1/500秒,f3.5)にほんブログ村2022年春の深川美楽市【7】
引き続き、4月下旬に開催されたイベント「深川美楽市」での大道芸写真。当ブログ「江東・亀戸大道芸フェスティバル【2】」(2022.5.11)他で掲載の人形振りユニツト「しろみときみ」。(2022年4月24日、江東区白河、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO400,1/400秒,f4.5)にほんブログ村2022年春の深川美楽市【6】
引き続き、4月下旬に開催されたイベント「深川美楽市」での大道芸写真。当ブログ「上野公園2022年2月27日」(2022.3.25)他で掲載の回遊ユニツト「音姫金魚」。(2022年4月24日、江東区白河、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO320,1/500秒,f3.5)にほんブログ村2022年春の深川美楽市【5】
引き続き、4月下旬に開催されたイベント「深川美楽市」での大道芸写真。当ブログ初掲載、ジヤグリング・呑剣の芸人、鈴木仁さん。(2022年4月24日、江東区白河、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO400,1/500秒,f3.5)にほんブログ村2022年春の深川美楽市【4】
引き続き、4月下旬に開催されたイベント「深川美楽市」での大道芸写真。当ブログ「第2回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【5】」(2022.1.14)他で掲載の「舞夢男爵」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年4月24日、江東区三好、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO320,1/500秒,f3.2)にほんブログ村2022年春の深川美楽市【3】
前回に引き続き、4月下旬に開催されたイベント「深川美楽市」での大道芸写真。当ブログ「上野公園2022年2月26日」(2022.3.24)他で掲載のクラウン(道化師)、おっとちゃんさん。(2022年4月24日、江東区白河、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO500,1/500秒,f3.5)にほんブログ村2022年春の深川美楽市【2】
4月下旬、深川白河町・三好町の「深川資料館通り商店街」にて「深川美楽市」といふイベントが開催された。大道芸も行はれたので、これを観に行つた。当ブログ「2021年秋の深川美楽市【3】」(2022.1.3)で掲載の「アンデスじろう」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年4月24日、江東区白河、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO320,1/500秒,f3.5)にほんブログ村2022年春の深川美楽市
前回に引き続き、4月下旬に上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「上野公園2022年4月2日【3】」(2022.5.8)他で掲載のジヤグリング芸人、森田智博さん。(2022年4月23日、台東区上野公園、ニコンD7100,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO400,1/1000秒,f2.5)にほんブログ村上野公園2022年4月23日【2】
4月下旬は上野公園にて大道芸を観た。当ブログ「上野公園2022年春分の日」(2022.4.29)他で掲載のオブジエクトシアター(モノを使つた舞台表現)をするグループ「ヂバドロ・アノ」。「LEO」と題するパフオーマンス。(2022年4月23日、台東区上野公園、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO400,1/500秒,f2)にほんブログ村上野公園2022年4月23日
前回に引き続き、4月上旬に亀戸十三間通り商店街で観た大道芸の写真。当ブログ「牡丹町朝市&アンテナショップ【2】」(2022.5.2)他で掲載の「福呼び人形ひより」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年4月10日、江東区亀戸、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO400,1/400秒,f4)にほんブログ村亀戸十三間通りにて5
「江東・亀戸大道芸フェスティバル」の会場から北上すること数分、亀戸十三間通り商店街でも大道芸が行はれた。当ブログ「日本蒸奇博覧会【6】」(2021.11.24)他で掲載の「ミモザ」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年4月10日、江東区亀戸、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO200,絞り優先オートf5)にほんブログ村亀戸十三間通りにて4
引き続き、4月上旬に開催されたイベント「江東・亀戸大道芸フェスティバル」での写真。当ブログ「りばいばる【428】」(2022.3.29)他で掲載のパントマイム芸人、加納真実さん。西城秀樹が唄ふ「薔薇の鎖」(たかたかし作詞、鈴木邦彦作曲、馬飼野康二編曲:1974年)に合はせたパントマイム。(2022年4月10日、江東区亀戸、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO500,1/400秒,f4)にほんブログ村江東・亀戸大道芸フェスティバル【5】
音楽劇『ライムライト』(2024年8月) 感想その1
雪組が温かい
楽しくて切ない、咲ちゃんのブリドリ
彩風咲奈の相手役は朝美絢だった
切なく輝かしい0番。『トップ娘役』サヨナラショーに想う
封印を解き、ようやく観れた…:雪組「蒼穹の昴」感想
久々に「蒼穹の昴」を観て
王様と私@日生劇場
夢組通信 2023.11.24~
雪組*宝塚歌劇の殿堂③海辺のストルーエンセ
【新展開の宝塚文春問題】原田諒氏の手記全文読みました。
雪組*宝塚歌劇の殿堂②黄色は高貴な御色!
雪組*宝塚歌劇の殿堂①え、入ってる、、⚠
相手役が変わってからの彩風さんとコンビのあり方
【雪組】元雪組 朝月希和さん、インスタグラム開始!
引き続き、4月上旬に開催されたイベント「江東・亀戸大道芸フェスティバル」での写真。当ブログ「2019年さいたま新都心大道芸【8】」(2019.2.10)他で掲載のコメディ芸人、チクリーノさん(フレディ・マーキュリーの真似をするときは「フレディーノ」を名乗る)。(2022年4月10日、江東区亀戸、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO640,1/400秒,f4)にほんブログ村江東・亀戸大道芸フェスティバル【4】
引き続き、4月上旬に開催されたイベント「江東・亀戸大道芸フェスティバル」での写真。当ブログ「りばいばる【239】」(2021.3.10)他で掲載の「あんのうん」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年4月10日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO250,1/250秒,f4)にほんブログ村江東・亀戸大道芸フェスティバル【3】
前回に引き続き、4月上旬に開催されたイベント「江東・亀戸大道芸フェスティバル」での写真。当ブログ「上野公園2022年3月13日」(2022.4.27)他で掲載の人形振りユニツト「しろみときみ」。(2022年4月10日、江東区亀戸、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO200,絞り優先オートf5.6)にほんブログ村江東・亀戸大道芸フェスティバル【2】
4月上旬、亀戸の三代豊国五渡亭園にて「江東・亀戸大道芸フェスティバル」といふイベントが開催され、これを観に行つた。最初に観たのは、当ブログ「日本蒸奇博覧会【2】」(2021.11.20)他で掲載の「パト」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年4月10日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/320秒,f3.5)にほんブログ村江東・亀戸大道芸フェスティバル
引き続き、4月初めに上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「上野公園2022年2月27日【3】」(2022.3.27)他で掲載のジヤグリング芸人、森田智博さん。(2022年4月2日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,1/800秒,f4)にほんブログ村上野公園2022年4月2日【3】
前回に引き続き、4月初めに上野公園で観た大道芸の写真。当ブログ「東京芸術劇場前にて15」(2020.9.11)他で掲載の木琴演奏芸人、立松正宏さん。(2022年4月2日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO200,1/500秒,f4)にほんブログ村上野公園2022年4月2日【2】
4月の初めは上野公園にて大道芸を観た。当ブログ初掲載、ジヤグリング芸人、ドラマチック・ガマンさん。8の字リングを使用したパフオーマンス。(2022年4月2日、台東区上野公園、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO200,1/500秒,f4)にほんブログ村上野公園2022年4月2日
引き続き、3月下旬に開催されたイベント「牡丹町朝市&アンテナショップ」での大道芸写真。当ブログ「りばいばる【398】」(2021.9.30)他で掲載のパントマイム芸人、ひこひこさん。(2022年3月27日、江東区牡丹、ニコンD7100,タムロン35~150㎜F2.8~4DiVCOSD,ISO200,1/500秒,f4)にほんブログ村牡丹町朝市&アンテナショップ【4】
引き続き、3月下旬に開催されたイベント「牡丹町朝市&アンテナショップ」での大道芸写真。当ブログ「亀戸十三間通りにて3」(2022.3.16)他で掲載の「アストロノーツ」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年3月27日、江東区牡丹、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO125,1/640秒,f3.5)にほんブログ村牡丹町朝市&アンテナショップ【3】
前回に引き続き、3月下旬に開催されたイベント「牡丹町朝市&アンテナショップ」での大道芸写真。当ブログ「隅田川水辺フェスティバル大道芸2021【17】」(2022.2.14)他で掲載の「福呼び人形ひより」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年3月27日、江東区牡丹、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO125,1/800秒,f3.5)にほんブログ村牡丹町朝市&アンテナショップ【2】
3月下旬、深川牡丹町の牡丹町通りにて、「牡丹町朝市&アンテナショップ」といふイベントが開催された。その一環として大道芸も行はれたので、これを観に行つた。当ブログ「オテンバDAY【6】」(2021.12.13)他で掲載の「金魚姫」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2022年3月27日、江東区牡丹、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO200,絞り優先オートf2.2)にほんブログ村牡丹町朝市&アンテナショップ
3月21日の「春分の日」、上野公園にて大道芸を観た。当ブログ「上野公園2022年1月22日【2】」(2022.3.11)他で掲載のオブジエクトシアター(モノを使つた舞台表現)をするグループ「ヂバドロ・アノ」。「LEO」と題するパフオーマンス。(2022年3月21日、台東区上野公園、ニコンD7100,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO100,1/1250秒,f2.5)にほんブログ村上野公園2022年春分の日
3月中旬は上野公園で大道芸を観た。当ブログ「上野公園2022年建国記念の日」(2022.3.20)他で掲載の人形振りユニツト「しろみときみ」。(2022年3月13日、台東区上野公園、ニコンD7100,シグマ50㎜F1.4EXDGHSM,ISO100,1/800秒,f4)にほんブログ村上野公園2022年3月13日
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【248】」(2021.3.19)他で掲載の「ペインター」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2015年3月28日、台東区浅草、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO400,絞り優先オートf4,露出補正+0.7)にほんブログ村りばいばる【452】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【422】」(2021.10.28)他で掲載の人形・舞の芸人、綾乃テンさん。「桜朱鏡」と題するパフオーマンス。(2015年6月21日、中央区銀座、ニコンD7000,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3XRDiⅡLD,ISO640,絞り優先オートf5.6)にほんブログ村りばいばる【451】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【200】」(2021.1.29)他で掲載の「サンドマン」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2014年6月21日、台東区浅草、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO125,絞り優先オートf4)にほんブログ村りばいばる【450】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【355】」(2021.8.15)で掲載の舞踏集団「ゴールデンズ」。(2011年7月17日、新宿区西新宿、ニコンD80,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO640,絞り優先オートf6.3)にほんブログ村りばいばる【449】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【403】」(2021.10.9)他で掲載の「Junebride」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2016年5月1日、江東区亀戸、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO100,絞り優先オートf4,露出補正+0.3)にほんブログ村りばいばる【448】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【411】」(2021.10.17)他で掲載のShivaさん。似顔絵パフオーマンス。(2019年10月5日、墨田区押上、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO1600,1/400秒,f3.5)にほんブログ村りばいばる【447】
前々回に引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「川崎即興派【2】」(2021.12.28)他で掲載の舞踏芸人、ソらと晴れ女さん。(2019年4月21日、江東区白河、ニコンD7100,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO200,1/500秒,f4)にほんブログ村りばいばる【446】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「朝霞駅南口駅前広場にて3」(2022.3.7)他で掲載のパントマイム芸人、ふじやん。さん。(2015年3月14日、台東区浅草、ニコンD7000,タムロンAF18~200㎜F3.5~6.3XRDiⅡLD,ISO400,絞り優先オートf5.6,露出補正-0.3)にほんブログ村りばいばる【445】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【399】」(2021.10.5)他で掲載の風船芸人、CHISHAさん。(2015年2月11日、台東区浅草、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO125,1/640秒,f4)にほんブログ村りばいばる【444】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。スタチユー(人間彫刻)なのだが、記録しておくのを忘れたため、名は不明。(2014年6月22日、台東区浅草、ニコンD7000,AF-Sニッコール85㎜F1.8G,ISO400,絞り優先オートf2.2)にほんブログ村りばいばる【443】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【415】」(2021.10.21)他で掲載のパントマイム芸人、白鳥兄弟さん。(2013年6月23日、台東区浅草、ニコンD7000,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO200,絞り優先オートf4)にほんブログ村りばいばる【442】
引き続き、過去に撮影した大道芸の写真。当ブログ「りばいばる【246】」(2021.3.17)で掲載のクラウン(道化師)のユニツト「ふるえんぷてぃぷちっ」。(2012年1月8日、さいたま市中央区新都心、ニコンD80,トキナーAT-X280AFPRO28~80㎜F2.8,ISO320,絞り優先オートf4)にほんブログ村りばいばる【441】
BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
リオのカーニバル情報ならなんでもok。お気軽に参加してください。 サンバ初心者でもこのテーマのブログを見ればカーニバルを存分に楽しめる。 そんなテーマにしていければと思います。
日常のバレエ日記
バレエコンクール、バレエ公演情報等のご紹介
元宝塚歌劇団宙組トップスター・女優の朝夏まなと様が好きな方! 是非トラックバックしてくださいませ ^^
趣味で演劇を続けたい。基礎から学びたい。昔やったことがありまた続けたい。舞台にあがってみたい。楽しみたい人たちのブログです。
<<宝塚伝説>>ご覧頂きありがとうございます 当ブログでは、宝塚歌劇団の 伝説情報を投稿させて頂いております よろしければご覧下さい。 よろしくお願いいたします。
1950年代〜60年代のアメリカの音楽。アメリカンオールディーズを愛するすべての方へ。
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
舞踏に関することならどんなことでもトラックバックしてください。