BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
礼真琴の稽古場映像ラスト(涙)(星組 宝塚大劇場公演 『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』 稽古場)
礼真琴の退団公演のショー『エスペラント!』の見どころは(星組 宝塚大劇場公演 『エスペラント!』 稽古場レポート)
礼真琴がとうとう最後の稽古場情報に登場しました!(星組 宝塚大劇場公演 『阿修羅城の瞳』稽古場情報)
礼真琴と美稀千種がお互いを語る姿に涙(星組 宝塚大劇場公演『エスペラント!』 稽古場情報)
“信じない”人達、“信じる”人達
星組次期トップコンビ発表ではっきりしたことが……
Vpassからの謎メール答え合わせ・東宝申込者が割を食うの?
【追】チケ難では…ない?…!?『阿修羅城』
宝塚歌劇団の月組を退団する一輝翔琉!wikiプロフや経歴!
芹香斗亜の初日ご挨拶、目一杯盛り上がった客席(宙組『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle』東京宝塚劇場公演初日)
迫りくる礼真琴の退団公演「阿修羅城の瞳」を予習してみた
新生雪組で観たい!『エリザベート』
芹香斗亜ディナーショー『The Royal Banquet』の模様と同期OGや関係者のSNS
夢白ショック!
星組退団者と『阿修羅城の瞳』配役発表(予想と答え合わせ)
5月23日(水)劇団四季『ジーザスクライストスーパースター』を観てきた。先月に友人が東京芸術劇場で芝居をやるからということで観にいったら、おしまいまで観ることですらしんどかった。27歳の女性が癌で死ぬことになり、絵本作家になりたかった夢をかなえるため、かつての小学校の同級生と先生が全面協力して絵本を仕上げるというストーリーにも無理があるし、聞き取りにくい発声をする可愛いグラビアアイドルの二人が主演というのにも、配役に枕営業のにおいがした。入口付近では、劇中に流れた曲を収録したアルバムと役者すべてのプロマイドを販売している。太っていて団子鼻、背が低くて眼鏡をかけたいかにも内気でどこにでもいるよう…
劇団四季『パリのアメリカ人』を観に、横浜中華街近くにある劇場に足を運んだ。四季劇場はどこもロマンティックな場所にあるものだ。その街の雰囲気も観劇にのぞむ客の心理に影響を与えると考えてのことか? 他の劇に比べて人気が出ないのは、歌の数が少なく、圧倒する刺激的なダンスはなく、バレエでの感情表現がメインであり、三人の男性が一人の女性に恋する物語であっても、ナチス占領後のパリという時代背景が複雑で感情移入しにくいからだろう。 隣に座っていた老夫婦は、舞台の背景にパリの凱旋門の陰が映っているのをみて、あれアメリカじゃないの? と夫に聞いていた。何度も疑問を持つようであったから、子供からお年寄りまで誰もが…
6月28日(金)のチケットを流通センターから手に入れた。S席15列で14000円だった。公演日の3日前で正面5列目の優良チケットが12500円で売りに出ていたから悔しかった。 もともとチケピュアでペア売りに出ていたものを流通センターで1枚13000円だったら必ず売れるからと説得してバラ売りしてくれた経緯があったから自分の座る席に申し訳ない気持ちもある。 貧しい農村の私生児として生まれたエビータが大統領夫人になり権勢を振るうまでを追っていくミュージカルである。いくつもの男性と関係を持ちそれを踏み台にしてのし上がっていく姿は頼もしいけれど、観客の感情移入を誘うには、エビータ役の谷原志音に女性として…
にほんブログ村 劇団四季『カモメに飛ぶことを教えた猫』が泣けるという評判だから、調布公演を観に行った。劇場内が混み合っていて、中になかなか入れない。劇団四季の実力は、全国津々浦々折り紙付きなのだろうかと思った。 開演して赤ちゃんの泣き声が方々からする。全席の若く綺麗なご婦人は、赤ちゃんを抱っこして宥めてを繰り返していたが、いよいよ泣き叫び出すと、立ち上がって外に出て行った。赤ちゃんに見せるには、幼すぎるから、彼女自身が観たくて来たのだろうか? 結婚すると多かれ少なかれ行動を制約されるものなのだろう。 ファミリーミュージカルというだけあって、子供を連れた家族連れが多い。男性の数は全体の3分の1ぐ…
BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
リオのカーニバル情報ならなんでもok。お気軽に参加してください。 サンバ初心者でもこのテーマのブログを見ればカーニバルを存分に楽しめる。 そんなテーマにしていければと思います。
日常のバレエ日記
バレエコンクール、バレエ公演情報等のご紹介
元宝塚歌劇団宙組トップスター・女優の朝夏まなと様が好きな方! 是非トラックバックしてくださいませ ^^
趣味で演劇を続けたい。基礎から学びたい。昔やったことがありまた続けたい。舞台にあがってみたい。楽しみたい人たちのブログです。
<<宝塚伝説>>ご覧頂きありがとうございます 当ブログでは、宝塚歌劇団の 伝説情報を投稿させて頂いております よろしければご覧下さい。 よろしくお願いいたします。
1950年代〜60年代のアメリカの音楽。アメリカンオールディーズを愛するすべての方へ。
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
舞踏に関することならどんなことでもトラックバックしてください。