韓国のミュージカル「アラジン」チケット購入方法!
リアタイ韓国2408❷今回のSTAY先の決め手となったコレ!コレ無しでは過ごせません(泣)
リアタイ韓国2404❼7年振り【賢い医師生活】ジョンウォン先生に会いに行ってきました?隣は大号泣
【感謝】グクペンファンダムのおチカラをお借りして今年1番いただきました!ありがとうございました
韓国ミュージカル「ミッドナイト〜アクターミュージシャン」조훈ビジター登場 뮤지컬 미드나잇 액터뮤지션
韓ミュ2310@SJ★キュヒョン主演【ベンハー】カテコはまるでコンサート?彼はやっぱりアイドルだ
東廟前2308@ソウルの超人気店!不思議【Bar】をハシゴして深夜3時まで続くミュージカル談議
韓国創作ミュージカル「BOY A」2回目[BOYAイベントDAY] 뮤지컬 보이A
韓国ミュージカル「女神様が見ている」3回目 뮤지컬 여신님이 보고계셔
韓国ミュージカル専門誌「THE Musical 220号」23'韓国ミュージカルラインナップ 최재림 배우님(2023年1月号) [더뮤지컬] 220호
韓国のミュージカル大劇場 シャロッテシアターの行き方 샤롯데씨어터 チャムシル
韓国ミュージカル「ブラームス」BRAHMS 天才と愛の物語 뮤지컬 브람스
韓国ミュージカル専門誌「THE Musical 217号」킹키부즈 강홍석(2022年10月号) [더뮤지컬] 217호
韓国ミュージカル「ミアパミリア」4回目 ウェルカムシアター 뮤지컬 미아파밀리아
韓国ミュージカル「アメデオ・モディリアーニ」「エゴン・シーレ」뮤지컬 [모딜리아니][에곤 실레]
韓国版【アラジン】ミュージカル鑑賞してきました!
韓国ミュージカル『女神様が見ている』日本語字幕サービス スケジュール 多言語字幕タブレット 뮤지컬 여신님이 보고 계셔
韓国ミュージカル「蘭雪」チェヨヌ🌕キムドビン🌕パクサンヒョク 뮤지컬 난살
韓国創作ミュージカル「本当に悪い少女」 大学路人気演劇のミュージカル 뮤지컬 진짜 나쁜 소녀
日本語字幕+外国人割引あり 韓国ミュージカル「千個の青」 창작가무극 천 개의 파랑 芸術の殿堂
韓国ミュージカル「クンッジャク」韓国名作短編小説 명작단편소설뮤지컬 <쿵짝>
韓国創作ミュージカル「ザ・トライブ」 MUSICAL THE TRIBE 뮤지컬 더 트라이브
劇場の行き方 大学路「自由劇場」 代表小劇場 대학로 자유극장
韓国創作ミュージカル「バンプハンター」 バンパイアハンターが帰ってきた! 뮤지컬 뱀프헌터
劇場の行き方 「インターパーク ユニプレックス」劇場 인터파크 유니플렉스
韓ミュ2404@トニー賞2冠《グレートコメット》観客参加型ミュージカルがとにかく楽しい❶劇場編
韓国創作ミュージカル「ウェスタンストーリー」そう!誰しも主人公!! 뮤지컬 웨스턴 스토리
韓国創作ミュージカル「Via Air Mail」(ヴィアエアメール)夢見るミュージカル 뮤지컬 비아 에어 메일
韓国ミュージカル「浪漫別曲」 青春の痛みと成長 뮤지컬 낭만별곡
大学路の花(될 예정)!第一回 2023恵公イン・ザ・パークアワーズ 授賞式 제1회 2023 혜공 인 더 파크 어워즈 수상식
e+・セット販売 ~2025.4.13
鳳月さんとの彩風さんと谷先生
咲ちゃんが素敵だった!|まさに“故郷に錦を飾る”晴れ姿
4月6日に嬉しい情報二つ
オートバイのナンバープレートに……
コメントで気付かされました
ミスを訂正、それから「さよなら帝国劇場」
温かい雪組
【宝塚歌劇団】彩風咲奈の卒業後初コンサートが来年5月開催 スペシャルゲストに元雪組トップ登場
雪組が温かい
【観劇感想】雪組公演『ベルサイユのばら』 -フェルゼン編-ときめきの宝箱✨ベルばら初心者🔰今更だけど感想書きます!
大炎上について
『歌劇 2024年10月号』感想
蒼波黎也さんの心意気に感動しました
男役・彩風咲奈、私の思い出
昨日加美乃素から星組貸切公演の立見席を先着販売するとLINEがありました。 その先着の条件が12,980円のシワ改善ジェルと養毛剤のセット購入なんですが、高すぎませんか? 立見なんですよ。 私はすでに立見はできないお年頃ですが、立見をする層にシワ取りジェルと養毛剤は必要なのだろうか…? なんだか商魂たくましく、加美乃素にいいイメージがありましたが、ガラガラと音を立てて崩れ去りました。 昨日2回目の『フランケンシュタイン』 いやあ、昨日も素晴らしかったです! 昨日いただいたお席はなんと最前列ほぼドセン。 この公演はD列まで潰してオケピにしていて、E列が最前列。 前回の観劇で気がつきまして、もしか…
昨日は星組『阿修羅城の城』加美乃素貸切招待の発表の日でした。 初めてハズレました。 北翔海莉時代に初めて申し込んで以来、申し込んだ公演で落選したことなかったから(前回の月城かなと退団公演はハズレましたが、フォトブックは送ってきてくれた)期待していましたが、見事にハズレ。 コーナン、加美乃素と申し込んだ抽選は全部ハズレ。 まあ、仕方がありません。 そもそも前後に予定を入れてしまい、当選したら体が壊れるようなスケジュールになったので、よかったのかもしれません。 これから始まる星組東京チケット争奪戦、頑張ろうっと。 残すところ8公演(昨日時点です。すでに6公演になってしまいました…)になった宙組東京…
星組から専科異動を経て、瀬央ゆりあさんは雪組に配属され、2番手という“大きな羽根”を背負う立場として新たなスタートを切りましたね。 【目次】・雪組で羽根を背負…
初日に1回観ただけなので、全てのお役の感想を書くのは憚られますが、目立ったお役の方のみキャスト別の感想。 病葉出門/礼真琴 歌舞伎も新感線も相当研究されていると思いました。 染五郎(幸四郎)の色気が乗り移ったような出門でした。 着物も着慣れていると感じ、所作も裾捌きも自然でカッコイイ! 殺陣のスピードも型も素晴らしかった。 闇のつばき/暁千星 ヒロインというよりW主演のお役です。 歌舞伎もそうですが、高身長の女形は肩甲骨を寄せて撫で肩を作り、膝を曲げて身体を小さくします。 今回のありちゃんはまさしくそんな感じで、礼真琴より小さく感じました。 あのありちゃんが、可憐で可愛い⁉︎ 後半は迫力もあり…
宝塚 宙組 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』大劇場千秋楽 配信 感想その2
宝塚宙組 宝塚歌劇百十周年紀念奉舞 『宝塚110年の恋のうた』 ジャズ・スラップスティック 『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』 大劇場千秋楽 配信 感想その2 2025年2月千秋楽 ※東京で観劇できるのがまだ先なので先に西の配信の感想です ※※とか書いてたらもう観劇しま…
2025年8月…星組トップスター・礼真琴さんの退団が刻一刻と近づく中、予想外の嬉しい“贈りもの”が発表されました。それが、「礼真琴メモリアルキャンペーン」です…
OSK日本歌劇団トップスター翼和希さんが体調不良で、京都南座公演一部中止
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202504230000502_m.html?mode=a…
星組「阿修羅城の瞳」の初日映像、スカステで放送されたものをやっと見れました。宝塚スカイステージは解約済なので知人に録画を頼んでおりました。貴重な映像を見れて嬉…
宝塚 宙組 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』大劇場千秋楽 配信 感想その1
宝塚宙組 宝塚歌劇百十周年紀念奉舞 『宝塚110年の恋のうた』 ジャズ・スラップスティック 『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』 大劇場千秋楽 配信 感想その1 2025年2月千秋楽 ※東京で観劇できるのがまだ先なので先に西の配信の感想です ※※とか書いてたらもう観劇しま…
こんにちは。ひろりんです。 2025年4月22日、博多座で「レ・ミゼラブル」を観劇してきました。 前回はまだコロナの影響の中での公演でしたので、 確か2回分のチケットを手に入れていたのに、 1回は感染
昨日は明治座『1789-バスティーユの恋人たち-』 キャストが若い世代に一新されました。 アフタートーク回に行きたくて、その日に観劇を合わせました。 東京は残り4日、6公演だそうです。 ロナン/岡宮来夢 岡宮来夢を初めて観たのは2021年の『王家の紋章』でルカの時。 2022年クリエ主演の『The Fantasticks』、2023年『SPY×FAMILY』ユーリ・ブライアと観てますが、どのお役も記憶に残る人でした。 そして、ロミオを経て『1789』のロナン。 順調にミュージカルの王道をまっすぐに上がってます。 キャラクター的にはロナンはぴったりだと思ってましたし、来夢くん、歌が上手くなりまし…
怪談イベント感想 「厭怪スピンオフ ゴールデン街ホラーズSpecial~ヤバいことだけ語ります」(2024年10月)
怪談イベント 「厭怪スピンオフ ゴールデン街ホラーズSpecial~ヤバいことだけ語ります」 感想 2024年10月 会場・ロフトプラスワン ■ご出演は インディさん 夜馬裕さん ゲスト 村田らむさん ヌガザカさん ■…
私が頭がいいと言われるのが気に入らないそんなこと、私は近所の人は知ったことではない仲間が大切そうですねそんなこと知ってますです小学校の通知表にもう少し協調性を…
団地内のゴミ捨て場にむかうとき道路沿いの生け垣の前でタバコを吸っていたのは日本人なのか中国人なのか、暗がりの中で見分けがつきませんでしたが数カ月前までタバコの吸い殻のポイ捨てなどほとんどみなかったのです。団地一階のスーパーで買い物をすませて団地に戻るときすれ違ったのはフィリピン人?の家族4人。子ども二人はたぶん小学生。すぐ近くのアパートに住んでいると思われます。入学祝で飾り付けられたランタンが気になったようでしたが、とにかく外国人が増えすぎです。ここから一番近い小学校に行っているのでしょう。おそらく日本語がほとんど喋れないこんな子たちがクラスに一人でもいたら大変だと思いますがおそらく一人ではすまないでしょう。先週東京宝塚劇場から帰って来た時バスの中で遭遇した歌うたっていたインド人?の子どもといい、日本人の...スーパーにいくだけで身の毛のよだつ思いがします
「演劇・ダンスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)