BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
宙組チケット販売苦戦中?観たい時にチケットが買えるの最高じゃない?
どうなる、宙組のこれから
『ファントム』新生星組の歌唱力に期待‼勝手な配役と星組の2026年
Bunkamura 2025.5.4
宝塚歌劇Webチケットサービス 2025.5.4
Razzle Dazzleと110 年の恋の歌
Bunkamura ~2024.4.25
えっ、どういうこと??
宝塚友の会 ~2025.4.19(東京)
ずんもえ、好きなんだけど…
宝塚友の会 ~2025.4.13(東京)
宙組公演『Razzle Dazzle』役ごとの感想
宙組東京2回目はSSで♡
VPASSチケット ~2025.3.21
イープラス ~2025.3.17(東京)
「破線上ヒロイン」なし。宙組水美舞斗さんの相手役は…
いよいよ出ました、祝きよら羽龍
どうなる、宙組のこれから
宙組、私が目にした驚愕の事実
宝塚 宙組 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』感想その2 (2025年4月)
宙組、大千秋楽に想うこと
人生は続く
お疲れ様でした!支えたのは「強いファン」
前楽、MY楽
宝塚 宙組 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』感想その1 (2025年4月)
宝塚 宙組 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』大劇場千秋楽 配信 感想その2
宝塚 宙組 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』大劇場千秋楽 配信 感想その1
あと4日…
宙組公演2回めの観劇 宝塚110年の恋のうた Razzle Dazzle
宙組ポスター画像、物議を醸している?
こんにちは、舞台好きデザイラストレーターのいかわ(@mei_le20)です。 先週観劇した美輪明宏さん主演「毛皮のマリー」を観劇したので、遅ればせながらですが観劇レポを残しておきます。 中劇場アクセス案内はこちら⇩ ikawa-bungaku.hatenablog.com 新国立劇場 中劇場 2019「毛皮のマリー」 脚本:寺山修司 演出美術:美輪明宏 念願かなって… 香り立つ場内 母と子の物語 場所が変われば… さいごに 念願かなって… 一生に一度は絶対観たい作品があった。 美輪明宏さんの舞台。 しかも今回「毛皮のマリー」なのだ、、、 今月は観劇しまくりだったのでちょっと悩んでしまったけれど…
こんにちは、舞台好きデザイラストレーターのいかわ(@mei_le20)です。 新国立劇場 中劇場・小劇場へのアクセスやお茶できそうな周辺情報などをご紹介します^^ アクセス方法 【住所】 〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目1番1号 京王新線 初台駅 中央口直結 京王新線の3番ホームへ降り、前方に進んでいくと、京王新線4番ホームへ続く通路が見えてきます。 初台駅へ着いたら、中央改札へ出ます。 (東口などそのほかの出口に出てしまったら、改札で駅の方に訪ねてください^^) 改札を出た後は、右手へ進んでいくと新国立劇場の地下直結通路にたどり着きます。 中劇場へ エスカレーターを上り地上へと出た…
こんにちは、舞台好きデザイラストレーターのいかわ(@mei_le20)です。 とても好きな作品であるチェーホフの「かもめ」を観劇に行ってきました。 アクセス案内はこちら⇩ ikawa-bungaku.hatenablog.com 新国立劇場 中劇場 2019「かもめ」 作:アントン・チェーホフ 英語台本:トム・ストッパード 翻訳:小川絵梨子 演出:鈴木裕美 全キャストフルオーディション企画 脚本にただしい舞台 快活なニーナ コンスタンティンとアルカージナ 落ち着きの医師ドールン 「かもめ」は喜劇というけれど… コンスタンティンは死んだのか…? さいごに 全キャストフルオーディション企画 パンフ…
気になっていた舞台「雪まろげ」を博多座にて観劇してきました。初博多座。天神から徒歩で向かったのですが、思ったより歩きました。最近は晴れ女だったのに、雨も降るし。「雪まろげ」とは事前知識はほぼ入れずに観劇してきました。出演者が誰というぐらいで
星組新トップコンビと上演作品が発表されましたが…「ロックオペラ モーツァルト」って前に梅芸で見たやつじゃないんだろうか。中川晃教と山本耕史がモーツァルトとサリ…
東京都庭園美術館はJR目黒駅から徒歩です。そこから渋谷まで近いです。そのあと渋谷の東急シアターオーブへ行きました。上演されているのはブロードウェイ・ミュージカ…
唐版 風の又三郎 Bunkamuraシアターコクーン 再び観劇に行きました。 前回分からなかったこと、戯曲を読みながらずっと考えていたこと、 そんな「あれあれあれら」を楽しみに足を運びました。 *** 次の展開が分かっているのに、前回と全く違う。 つくづく、舞台は生ものだなと思う。
帝国劇場で鑑賞。 原作はヴィクトル・ユゴー作はアラン・ブーブリル&クロード=ミッシェル・シェーンベルク演出はローレンス・コナー/ジェームズ・パウエル作詞はハ…
東急シアターオーブで鑑賞。 脚本はハーヴェイ・ファイアスタイン。音楽・作詞はシンディ・ローパー。演出・振付はジェリー・ミッチェル。日本版演出協力・上演台本は…
赤坂REDシアター 「花の秘密」 韓国話題のコメディ作品。 舞台はイタリア北西部の小さな村。 女性4人によるドタバタコメディ。 コメディとシリアスが手のひらを反すように瞬間変わり、 そのテンポに戸惑ったが、この作品のリズムだと理解してからは その素早さが病みつきになる。
舞台「the Negotiation」T-WORKS #2 池袋 シアターグリーン (おちゃめにピースをする森下亮さん ^^ ) カーテンコール時撮影OKでした。 期待を裏切らない緻密な台詞劇 客席に座るとそこには、木組みの机といすが配置されていた。 開演時間となりホテルラウンジの静かな音。 舞台が少しずつ暗くなりわたしたちを高級ホテルへと誘う。 ウォーレン(森下亮さん)、アリソン(山崎和佳奈さん)、スティーブン(村角太洋さん)がかっちりとしたスーツで登場し、すべりのいい台詞たちが滔々と流れた。 すると、木組みのつくえはあしらいのある立派なつくえに、同じく木組みの椅子は、ベロア生地の猫足椅子に…
こんにちは。 デザイラストレーターのいかわです。 現在(2019/03/29~15まで)明治座で上演している、元星組トップスター北翔海莉さん出演ミュージカル「ふたり阿国」を観劇したので観劇レポと明治座案内をお届けします(^^) 簡単にあらすじ 時代は安土桃山時代。 皆川博子さん「二人阿国」を原作として、民衆歌舞伎の祖といわれる出雲阿国と阿国に憧れながらもその座につきたいと野心を燃やすのちに「二代目おくに」を名乗るお丹の物語。 阿国を北翔海莉さん、お丹をAKBの峯岸みなみさんが演じられています。 ゴスペル・歌謡曲・ラップ・ブルース…etc様々な音楽が織りなす華やかで力強いミュージカル。 北翔さん…
BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
リオのカーニバル情報ならなんでもok。お気軽に参加してください。 サンバ初心者でもこのテーマのブログを見ればカーニバルを存分に楽しめる。 そんなテーマにしていければと思います。
日常のバレエ日記
バレエコンクール、バレエ公演情報等のご紹介
元宝塚歌劇団宙組トップスター・女優の朝夏まなと様が好きな方! 是非トラックバックしてくださいませ ^^
趣味で演劇を続けたい。基礎から学びたい。昔やったことがありまた続けたい。舞台にあがってみたい。楽しみたい人たちのブログです。
<<宝塚伝説>>ご覧頂きありがとうございます 当ブログでは、宝塚歌劇団の 伝説情報を投稿させて頂いております よろしければご覧下さい。 よろしくお願いいたします。
1950年代〜60年代のアメリカの音楽。アメリカンオールディーズを愛するすべての方へ。
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
舞踏に関することならどんなことでもトラックバックしてください。